日本コナモン協会公式サイト

道頓堀やきそば


コナモン資料室(konamon data archive)とは

[The Konamon Museum Preparation Office]
このサイトは、コナモン博物館 Konamon Web  Museum 建設をめざして、協会メンバー中心に日々編集、加筆されます。
掲載されている人物写真は許可を得ています。
お気づきの点、ご要望などありましたら、こちらまでご連絡ください。
office@konamon.com

 

This site is daily edited and added by the association members, aiming for construction of  the Konamon Web Museum.
If you have any requests, please let us know.

© コナモン資料室 All rights reserved.

レベルの高いミルクセーキ@浅草

浅草には、昔ながらの喫茶店も多く、こちらも屋号からして重厚ですが、 ミルクセーキが絶品でした。 甘さとミルクと卵黄のバラン…

浅草インバウンド

浅草もインバウンドでものすごく盛り上がっています。 駅のそばには、インバウンド対応が濃やかなコンビニもあり、い…

メンチカツと海老フライ

祖母も好きだったはり重さんの海老フライ以降、海老フライを意識的に食べています。 東京にも人気の洋食店がありますが、こちらのパ…

蛸半夏生キャンペーン2018

蛸を食べて元気に夏を迎えましょう!  今年もまた、半夏生(はんげしょう)がやってきます。  半夏生とは二十四節気とは別の「雑節」の1つ(…

麺類の歴史@関西麺類研究所

副会長沖山による麺類研究、必見です。 PAPUAのぶらり関西発見伝4 http://papua.osakazine.net/e65432…

炙り牛肉うどん@粉もん道場

先日の粉もん道場には、木田さんをゲストに、炙り牛肉のうどんを出してもらいました。 絹しょうゆと牛肉の相性がよく、細うどんなので…

天かすたっぷり、サクとろたこ焼き

阪急南方駅まえの十八番さんへ。 ここの天かすたっぷりのたこ焼きに出会ってから、20年以上になります。 天かすを入れるタイミン…

20185/25

喫茶店のトースト@人形町

人形町は老舗と新しいお店が程よく密集しています。 路地の和食のあと、いつもの喫茶店で打ち合わせでしたが、ここのトーストがおいしい…

老舗洋食店のエビフライ

試食が中途半端だったので、3時過ぎてましたが、4時までランチOKとはありがたいです。 レタス、ポテトサラダ、…

新幹線ハンバーグ

しばらく食べなかったんですが、ふたを開けてびっくり、山田先生の栄養学コメント入りになっていました。 私の体重に対して、お肉の量は…

焼肉屋さんのやきそば@京都

     牛の飼料にまでこだわるお店のレセプションに誘ってもらいました。 お肉と言えば、牛肉の関西ですが、京都ならで…

コナコナ祭り、開催店チェック!

【コナコナ祭り】速報!5月中開催あり! http://papua.osakazine.net/e677302.html まだ…

60周年を迎えるミナミの楽園

夜10時近くなっても、人だかりの道頓堀。 数年前の様相とは違いすぎますが、一人で歩いてても、楽しくなるのが不思議で…

コナコナ祭りの道頓堀やきそば

 こちらのお店でも、道頓堀やきそばが定番になっているようで、ありがとうございます。 若手の焼き手の方が、ぼくの焼き方を見てくだ…

シンプルラーメン

ヘルシー麺にはいろんな形があるようで、マーケティングの大先生、秋武政道さんが話題のラーメンをおみやげにくださいました。 具材は、…

鰹節から昆布、煮干しまで

外食セミナーの展示会では、だし系のブースもたくさん出ていましたが、だし素材の展示が見事なマルサヤさんに立ち寄って、だし素材…

日間賀島のたこ焼き

テレビで、日間賀島のたこ焼き屋さんの紹介がありました。 600g~1200gの地蛸しか使わない店主のキャラもおもしろく、生地…

発見! う・ドンフライ

きしめんに感謝しながら、名古屋麺の奥深さを教えてくれた今池の太門さんへ。 2年ほどご無沙汰していましたが、ます…

愛知の名工作きしころ

代々きしめん好きなんですが、これを亡くなった祖母に食べさせてあげたかったです。 美濃尾張エリア特有のむろあじベースのすっきり…

小倉トースト@名古屋駅

名古屋駅で、ひよこキャラにひかれてはいった喫茶店で、小倉トーストを。 パンがおいしいのか、ネオ、あんこ、ホイップのバランス…

ページ上部へ戻る