© コナモン資料室 All rights reserved.

アーカイブ:2009年 12月

1626/ シュペッツレ器

 ドイツで食べることができなかったシュペッツレ。でも大丈夫、シュペッツレの道具を、ローライで買ってきましたからね。でも作る…

1625/ 大掃除

 実家の茶室の大掃除です。なんと、1年ぶり、来年はもっと使わないといけませんね。 …

1624/ マーブルトレ・リット

 熊五郎のメンバーとイタリアンです。ヴェスビオというパスタ、ドイツに行ったばかりですが、イタリアもごぶさたしてるなあ・・と…

1623/ おみやげ&荷物超過

お別れの朝、なんとも寂しさがこみあげました。重枝総領事ご夫妻には、ほんとにお世話になりました。奥様がオルゴールつきのお菓子をおみやげにくださ…

1622/ 幸せのこぶたマジパン

 幸せのこぶた発祥はこちらですからね。来年出版予定の『こぶたのハミング』用に、たくさん買いました。 …

1621/ タコパー@総領事公邸

 最後の最後まで、たこ焼づいてます。総領事公邸最後の夜は、タコパーです。いろいろ入れてみたり、シェフが、タコのお好み焼を作…

1620/ ドイツせんべい

これを見たとき、八戸せんべいを思い出しました。コーンでできてるらしく。味見はまだです。 …

1619/ ワインピッチャー

今回の一番の嬉しいお買い物、ワインピッチャー。 …

1618/ エスプレッソマキアート

 カフェのお値段は普通ですが、エスプレッソマキアートを頼むと、大きめカップで出てきて、ちょっと嬉しかったです。 …

1617/ パン

 パンも安いのです。ユーロは全体に高いのですが、ドイツに関しては、パン、ハムソー、乳製品、野菜など食品に関して、日本よりぐ…

1615/ ソーセージ

こちらではソーセージ、サラミ、どれもとってもお安くて、調子にのって食べてたら太るでしょうねえ。 …

1614/ 再びホットワイン

この旅のしめくくりにふさわしく、ホットワインで乾杯です。  店によって、カップがかわるそうで、こちらは2009年入り。と…

1613/ ひもあめ

 なんと、これ、ドイツ版千歳飴?と思っていたら、微妙な食感と味で、不思議でした。色も強烈、食べ物って感じしません。菊池さん…

1612/ お菓子も、メリークリスマス!

ドイツのお菓子ははずれなし! うちの娘はけっこううるさくて、ヨーロッパのお菓子でも、なかなかOKを出さないのですが、ドイツはほぼ満点でした。…

1611/ クリスマスマーケット@フランクフルト

 クリスマスマーケットは夜もすっごくにぎわいます。ドイツのイメージがガラリと変わるほど、明るくて楽しくて、みんな陽気。ホッ…

1610/ ヘキスト焼

 ドイツの焼き物、といえばマイセンが有名ですが、せっかくなのでフランクフルトの焼き物はないか、大西さんに専門店につれてって…

1609/ クネーデルの素

クネーデルの素って、売ってるんですね。ドイツでも手作りが減ってるのかなあ・・・ …

1608/ Roecklのグローブ

 市場の向こうの入り口で自転車屋さんを発見。冬用グローブを買おうとはいりました。手袋は地下の売り場。どのサイズも大きすぎで…

1607/ 街角いろいろ

市場で、公邸のシェフ、いべさんに会いました。新潟出身、フレンチ専門ですが、和食もお上手です。自転車といっしょにうつっているのは、運転手の…

1606/ クライネマルクト(=市場)

 どんな街にも市場は必ずあって、どんな街においても一番刺激的です。こちらは市場の入り口、やっぱおしゃれ。  …

ページ上部へ戻る