© コナモン資料室 All rights reserved.

カテゴリー:たこやき 道たこ連 鉄板会議 takoyaki

未来に繋がるラジオ焼きの食文化授業@成蹊小学校

今年も成蹊小学校の皆さんとたこ焼教室でした。食文化の授業なので、たこ焼きの前身であるこんにゃく入りのラジオ焼き!タコの値上がりや食文化の継承…

タコのお値段

ついに茹で蛸が100g500円台に!  #octopus🐙 …

日本最東端のお好み焼店

日本最東端のお好み焼き屋、道頓堀さんへ。兵庫県西宮出身のご主人が2004年にオープンされたそうです。素焼から始まり、たこ焼き、チヂミなど独特…

日本最東端のたこ焼

日本最東端の「たこ焼屋」さんへ。41年という老舗の名店が根室市にあったとは、たこ焼研究44年の私にエールを送ってもらった気分です!ヤナギダコ…

二次会のたこ焼

鉄板会議の懇親会の二次会はココノススキノでたこ焼です! #takoyaki@ #octopus🐙 #たこ焼き  #食文化  …

スナックの入り口@宮崎市

人口に対してスナックの数が日本一の宮崎、その入り口としてのスナック入り口さんで、焼酎の蘊蓄を聞きながら、どんげやさんのたこ焼を頂きました! …

スナックの入り口@宮崎市

人口に対してスナックの数が日本一の宮崎、その入り口としてのスナック入り口さんで、焼酎の蘊蓄を聞きながら、どんげやさんのたこ焼を頂きました! …

たこ焼@ニシタチ

サーフィン好きが高じて、大阪から宮崎に移住して28年、創業18年のどんげやさん。ちょぼ焼きも小学生まで体験されたという店主さんと大阪ネタで盛…

三國サンタのサプライズ@YouTube粉の匠

【粉の匠】メリークリスマス🎄✨三國サンタからのサプライズプレゼントで無敵のたこ焼き作りました! https://youtu.be/O…

三國シェフ、人生初のたこ焼き!

おかげさまで、「粉の匠 Konamon Master」 今回はあの世界の三國シェフと、たこパ(=たこ焼パーティ)をさせ…

鉄板会議2022報告と急変・急成長するタイ王国のコナモン事情

粉モンの文化財的な名店@浅草、千束

最初のたこ焼器

モノづくりの街、生野区へ、敬愛するガス器具の会社をお訪ねしました。焼き型を必要とする粉モンの歴史を語って頂いて本当にいつもありがとうござ…

タコの価格高騰@日経新聞

会長熊谷がコメントさせていただきました。 …

浪花のオンリーワンたこ焼@Netflix

大阪に素焼きブームがきていますが、その草分け的なうまい屋さん。先味もですがあと味よく、3つ目ぐらいからもう止まらなくなってしま…

アメリカ村の歴史とともに

甲賀流本店で、王道のソースマヨ、ねぎポン酢、ペッパーマヨの3種を。立派なマダコはさすがの食感‼︎ 社長のお話もとても勉強に…

万博700日前イベント@道具屋筋商店街

万博開催700日前イベントで、道たこ連による振舞いと、たこ焼教室!メキシコ、韓国、オーストラリア、香…

20th設立記念イベント

おかげさまで、先日20周年イベントも無事おわりました。 盛り上げて頂きありがとうございました! ●20…

マヨタコ@愛媛県松山市

松山市のたこやき村さん、マヨたこが人気のお店で、中に入れるマヨの有り無し両方頂きました!釣鐘の鍋で丁寧に焼いておられて、表…

日本コナモン協会20周年記念イベント@大阪なんばNGK前

  https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20230421/2000073068.html 司会…

ページ上部へ戻る