髙田勝さんのミッションにお供させていただき、伊是名の公事清明祭に参列することができました。
前田村長もお見えで、そばにいるだけで、お…
昨年、20年ぶりに沖縄本島に出かけて以来、コナモン王国として見逃せないことを痛感し、
この春も文化財保護の観点…
山根シェフの実は繊細かつ、見事な感性、そして情熱がこのひとときに凝縮していました。肉肉学会さんに、大阪に、イタリアに、シェフの35年に感謝…
フルーツサンドブームはまだまだ続きそうです。見た目も大切ですが、パンとスプレッドがおいしさの決め手であるようなきがします。 …
麺益力のきっかけともなった、免疫力。数年前から免疫力機能に着眼して、タイミングよく商品化されました。飲料も飲みやすく、麺益力メニューと合わせ…
秋田県湯沢市で開催されたローカルガストロノミーイベントの初日は、贅沢な発酵空間で、心温まるおもてなしを頂きました。 …
立命館大学食マネジメント副学部長、御用達のお店に訪問することができました。
日本酒のチョイスも、勧め方も…
天神坂の上野さんの時代から、2代目さんに受け継がれ、いまでは、3代目さんも厨房にはいっておられま (さらに…)…
βカロテンと葉酸豊富なケールのバナナジュース! …
トキタ種苗の皆さんと、大宮のイタリアンにおじゃましました。
ケールのチップス、ケールパウダーをつかった3種のフ…
令和2年 5月7日 コナモンの日 配信決定!
鉄板コナモン御三家、完璧マスター 3 本勝負!
なにわのアイドル「たこやきレインボー」に直…
浅漬けのオリーブ、レーズンバター、ウオッシュと洋ナシのシロップまで、素敵なバーのお料理は最高です。
…
たまたまみつけたお店ですが、皮だけも販売されてて、生地がおいしく、バランスのいいどら焼きです。
そのあと、どら焼き研究家に、ラム…
スターバックスは中国もたいていの町にありますが、ローカルチェーンも出始めている感じです。
空港のカフェでも、コンセプトがわ…
懇意にさせていただいてる立命館の和田教授らと新年の宴へ。
オーナーが仕留めたイノシシの美味しさはもちろん、
自…
徳山、宇部あたりのコンビナート夕陽を眺めながら、福岡にはいります。
博多のハイカラキャラバンも最高に盛り上がりま…
ハイカラキャラバンの打ち上げは、鉄板コナモンです。
カラアゲニストいくちょんとまなみっきーさんも一緒で、ラッキーでした…
目黒雅叙園にて、ハイカラキャラバンスタートしました。
最高金賞連覇のすごい専門店4社の社長さんたちが揚げて…