今年初の文化庁訪問前に、素敵な喫茶店発見。置いてある本が師匠の研究室みたいでめっちゃ寛いでしまいました。梅棹先生と辻静雄さんの対…
ずっと行きたかったお店におじゃますることができました。牛の血管や白肉のあとは、次々と楽しいコナモンが登場です…
アラブ料理の下調べで、七つの丘さんへ。屋号の通り、ヨルダン出身の店主が本格的なアラブの味わいを提供。レンズ豆のスープ、ヒヨコ豆のホンモス…
注目の京都フレンチ、モトイさんへ。大正期のお屋敷を改装した素敵な空間で、ヌーヴェルフレンチシノワ…
ジビエの季節到来、で島本ジビエさんへ。猪の胃のサラダ、鹿肉の煮込み、アナグマと採れたてポルチーニのスープなど、自家製パンで最後ま…
モロッコ料理専門店マラケシュさん。マラケシュといえば、ヒッチコックだったか、映画のオープニングで見たことがあ…
二次会は、中目黒で21年目のトラットリアTartucaさん。ワイン通の理事たちによる最高のチョイス。トップオブ…
企業の社会的責任が理想的な形で具現化した好事例ですね!…
2代目さんが老舗喫茶をしっかり継承されてる素晴らしいお店に遭遇しました。
蔵リノベ居心地の良さ、コーヒー豆の安定感、…
何かとホスピタリティの高い中華料理店を発見しました。
フカヒレがメインの四川料理だそうですが、まずは点心系とラ…
ポートランドで食べた感激のパンケーキを思い出しました! サンリオ発祥の地、五反田は、まだまだ名店がありそうです。#konamo…
肉肉学会の忘肉会へ。超肉肉な皆さんと記念すべき丑年の素晴らしい締めくくりができました! プルドポークの春巻きや、鳥山畜産の熟成ローストビーフ…
スペインのバルにはなかなか行けそうにもありませんが、
その気分を味わえる素敵なお店を発見しました!!…
仙台で知った、ホワイトフラットコーヒー。
以下、WEBサイト「コーヒータウン」
https://www.ejcra.or…
立命館大学食マネジメント学部の和田教授のおさそいで、応援している島本ジビエにありつけました。
いつもの鹿、猪…
福岡のホテルの近所には楽しいお店がいっぱい。食材やさんも豊かで安くて、お正月の買いだしにもぴったりですね。
唐津の村山牛乳…
羽田空港のカツサンド、あれこれ並んでいますが、びっくりしたのは天むすとのセット。
ロシアンコーチなら全種類軽くおやつなるんでしょうが。…
30代の若手シェフの考え方や技のセンスに感動することが多くなりました。
こちらの菱田シェフは、マルケージほか、イタリアのレストランでの修業…