沖縄のタコスがおいしいのは意外な発見ですが
今回は名護のタコスを。
シェルが硬すぎず、柔らかすぎず、いい食感。
…
人口1340人の豊かな伊是名島、海の幸はもちろん、庭にもバナナやグアバ、オオタニワタリもいっぱいなっている素…
品川駅エキュートの上の階のシタールダイナーはこの施設ができた時からの定番カレー屋さん。
奥でフセインさんが、タンドールを前に、ウイ…
セルバチコ、ラディッキオ、白なす、カリフローレ・・トキタ種苗のイタリア野菜をいただいたので、ナイルさんのカレーとあわせて、インド×イタリアン…
ベトナムのお好み焼きともいわれるバインセオ。日本の洋食焼きに近い感じがします。こちらのバインセオのパリパリの皮部分は秀逸ですが、ホッパーの焼…
最近、バインセオの問い合わせが重なっています。
近所にもお店ができて、平日の昼間は行列ですし、野菜たっぷり、独特食感のコナモンが人気になる…
メキシコ料理店をみつけました。 メニューも本格的で、ソースの味わいも珍しいです。ケサディージャは揚げタイプを選びましたが、とうもろこし粉の…
スパイスカレーにハマっているという女子部の皆さんと、チャパティパーティをしました。
じゃがいものサブジ、ナスや…
ピザが世界の定番になっているのは、やはりチーズの存在が大きいと思うのですが、
ケサディージャもチーズが決め手、ピーマ…
コナモン女子部メンバーが、ウガンダの知人から聞いた
ウガンダのトラディショナルコナモンはチキン入りのウガロール!
いつか、食べにでかけら…
気の利いたカフェめぐり、楽しいです。
スコーンとクロテッドクリーム、カプチーノからブリトーまで、街歩きの楽しさを改めて痛感しています。 …
散歩の途中、コチンニヴァースという屋号にひかれて入りました。
ムンバイよりもさらに南、コチンは南インドの都市で、海や運河が楽しいところで…
18回目のコナモンの日、VS嵐のオープニングトークで、たこ焼、麺類からトルティーヤ・・・コナモンの定義を紹介して頂きました!
#jap…
いよいよ、タコスもきていますね。
野菜たっぷり、アボカドのワカモレを使うところも今的です。
トルティーヤだけを食べてももう一つなんですが…