宮崎の食文化、冷や汁研究第一人者による冷や汁の会に参加させて頂きました!日高さんの研究に触発されながら味わう冷や汁、ニュータイプ冷や汁ビアン…
日本の最東端ノサップ岬に到着。札幌から440km、霧で歯舞、国後、択捉は見えずでした。近くの40年続く食堂で、さんま丼と花咲き蟹の鉄砲汁、蟹…
代官山のスパニッシュの老舗の名店へ。ナバーラ料理でピギージョピーマンに海老と白身魚の詰め物マリネラソース、カタルーニャ料理でウサギのオーブン…
今年の北海道の大きな収穫の1つはこちらのスープカレー!あっさりだけれども奥の深い旨味がたまりません。トッピングの岩のり、ごぼう天、海老団子も…
スープカレーの老舗、奥芝商店。レモンを絞ると味変できます。 #スープカレー #北海道 #粉旅 #食文化 …
今年も札幌にやってきました!創業18年というお好み焼まっかさん。油かすの豚玉は長芋でトロふわ、ずーちーもは餅とベーコンをチーズで巻いた人気メ…
香川エリア会議は老舗の多美也さんで開催されました。ふみやさん、味楽さん、名店3店主が集まってくださり、多美也さんも美味しいきも焼きを焼いてく…
寺田町で2017年1月創業のたぴおか食堂さん。実は共通の知人が3人という縁の深いお店でした。マッハさん曰く「一生分のねぎを食べられる」ぐらい…
創業元治元年1864年という大阪うどんの老舗かつ文化財的な名店「吾妻」さんに久しぶりに伺いました。…
8日間、お店巡りで一同食べ疲れですが、ピッツァで意見がまとまり、ORSOさんに出会いました…
YouTubeコナモンちゃんねる
粉旅 沖縄スタートです!見てねー🤓
https://youtu.be/_dR9Ulgsz7s
#…
IMG_4648 IMG_4647
こちらヤンバル地鶏の鶏そばの名店ですが、兄弟店ではアグー専門もあって、餃子…
三島独活の中井さんから平飼いの卵を頂きました。地ビールのビール粕とか山口納豆のおからなど、副産物で育てられた鶏のカラフルな卵たち…
西新のあじさわさんへ。からあげグランプリ審査会で840g食べたあとなので、野菜とチーズで #お好み焼き はガマンですが、プチカヌレは朝…