© コナモン資料室 All rights reserved.

カテゴリー:歴史 由来 文献 食文化 鉄板会議 history culture

佐土原名物くじらようかん

佐土原名物くじらようかんをかわみなみサービスエリアで見つけました。ういろうにあっさり柔らか羊羹がついて鯨のコロに見立ててあるようです。想像以…

コナモンと田辺聖子シンポジウム

大阪の宝「粉モンと田辺聖子」シンポジウム、 ご覧ください! #食文化 #鉄板会議  #田辺聖子 https://youtu.be/yA…

大阪ラーメンのいまに学ぶ!@NHK

大阪ラーメン文化の生放送&再放送が無事おわりました。久しぶりのNHK BKスタジオ生出演、伝えたいことを限られた時間でちゃんとコメントできる…

笹だんご@新潟

鍋焼うどん@大阪だしうどんラボ

鉄板会議2022報告と急変・急成長するタイ王国のコナモン事情

老舗喫茶店のkonamonsweets

昭和39年創業、神戸の老舗喫茶にしむら珈琲店が梅田にもあるので愛用しています。ケーキや焼菓子がウィーン風など種類も多く、…

浅草のやきそば@デンキヤホール

デンキヤホールさんは、浅草千束通りに初代が明治36年にオープンされ、「ゆであずき」が名物!大正期からは…

粉モンの文化財的な名店@浅草、千束

河村瑞賢の功績@NHK

コナモンアイスの始まり

NHK 20230728 チコちゃんに叱られるオンエア…

夏のあんかけ@池田の吾妻さん

創業元治元年1864年という大阪うどんの老舗かつ文化財的な名店「吾妻」さんに久しぶりに伺いました。…

仙台の老舗、田よし本店

1987年2月1日創業、大阪出身の方が仙台でお好み焼店をはじめた地元に愛される名店「田よし」さん。混ぜ焼きに鳥も…

あちこーこー@上間てんぷら店

  各種てんぷら、おにぎり、巻き寿司、沖縄そば、あんもち、スンシー(法事の重箱料理)の予約まで、地元スタイルの名物を提…

タコの価格高騰@日経新聞

会長熊谷がコメントさせていただきました。 …

うむくじぷっとぅるー@糸満屋さん

沖縄の知人御用達の地元の人気店、糸満屋さん。うむくじぷっとぅるー、天ぷら、そうめんチャンプルー、支那そばチャンプル…

浪花のオンリーワンたこ焼@Netflix

大阪に素焼きブームがきていますが、その草分け的なうまい屋さん。先味もですがあと味よく、3つ目ぐらいからもう止まらなくなってしま…

アメリカ村の歴史とともに

甲賀流本店で、王道のソースマヨ、ねぎポン酢、ペッパーマヨの3種を。立派なマダコはさすがの食感‼︎ 社長のお話もとても勉強に…

ひやかけの歴史@うどん棒本店

IMG_2222 うどん棒高松本店 ひやかけの季節到来。でもひやかけってワードの歴史は意外と浅い、というインタビュ…

老舗のザ、讃岐!@高松

創業100年の老舗ならではゆったり空間ヨコクラうどんさん。やっぱりひやかけを頂きました。麺の太さもちょうど良く、最高の喉越…

ページ上部へ戻る