鶏だしのカレーうどんと味噌煮込み。煮玉子も丁寧なお仕事でめちゃくちゃおいしい!
幡ヶ谷から大森への移転おめでとうございます!
t …
東京駅の北口改札近くにも、麺益力ポスター、春うどんプロジェクトのポスターが!
肉ぶっかけに、梅干しトッピングで麺益力あげあげです! …
うどん棒さんの通販商品の牛すきに入ってる、おだしが最高なんですが、それと同じものが小さくなって販売されています。麺類からおしたしまで、なんに…
2月18日オンエアのNHK、大阪のおなまえっ特集で、協会相談役の奥村彪生先生が、大阪人の「もったいない精神、始末の精神」について、コメントさ…
老舗ジャーナリストの前川洋一郎さんから、素晴らしい一冊を送っていただきました。
継続は力なり、言うのは簡単ですが、継承となるとさらに難しい…
ポスターは2000枚ほど配布したんですが、皆さん、画像提供をありがとうございます!!
UDON KYUTAROさん
紅屋さん
…
かてうどんは、野菜と豚、麺のバランスが最強かもしれません。
手打ちはもちろん、手切りの世界、武蔵野エリアならではの地域の宝です! …
2020年1月ごろから新型コロナの話題が出始め、2月にはマスクがなくなり、3月末の陽気できがゆるんだため、4月には深刻な事態に入っていきまし…
日本のヘソ、西脇市におじゃましました。
3年前から行きたかったがいな製麺所、水谷社長に元気をもらい、クレイジーバーガーでは、見事なプルドポ…
カウンターで店主と店員さん20名近くの串焼き劇場を見ながらの3時間コース。
一人でも寂しくない、い…
コロナ禍で、乾麺の売り上げも順調といいます。
いつも前をとおるのに、なかなか入れなかったそうめん専門店へ。
3年前か…
村山うどんエリアに今年初めておじゃましました。
満月うどんさんに到着するとテイクアウトはじめ、開店…
今年初の堀井さん。
今帰仁アグーのしゃぶしゃぶも脂がきれいで、おだしもお葱もたまりません。
季節のお蕎麦は、春菊の蕎麦切りです。華やかな…
「vesta」コンフォートフードの特集で、春うどんプロジェクトやきつねうどん尾ご紹介、そして「麺益力」については、メディアデビューとなりまし…
11月オンエアされた、スクール革命という番組で、日本コナモン協会の紹介がありました。
協会の活動ダイジェスト紹介のあと、うどん屋の一夜薬に…
体温と免疫力は大きな関係があり、登山でも体温保持が大きなテーマと言われるように、寒い季節は温かい栄養バランスのいい食事で、体調を整えたいも…
2021年1月発刊「vesta」121号、世界のコンフォートフードの特集で、会長熊谷がきつねうどんについて寄稿させていただきました。
冒…