ロンドンのOKANさんのコロナ対策が各メディアで取り上げられました。※2020年5月のオンエア
…
ロンドンのお好み焼店「OKAN」ニュース
経済誌「Financial Times」にも登場です!
https://www.ft.com/…
嬉しいニュース!
ロンドンのおかんさんが、いろんなメディアに登場、元気出まっせ~!
今日テレビ朝日の「スーパー…
コナモン女子部メンバーが、ウガンダの知人から聞いた
ウガンダのトラディショナルコナモンはチキン入りのウガロール!
いつか、食べにでかけら…
協会設立当初からワッペンなどを作ってくださってる刺繍作家さんの個展におじゃましました。
蛸モチーフも加わり、ギャラリーオーナーからも蛸モチ…
お知り合いの方から、セネガル漁業大臣のセネタコプレゼンの画像が届きました。
セネタコに取り組んでもう10年ぐらいたつのですね。
…
トウキューピーから届いた冊子にザッハートルテの紹介がありました。
いつかホテルザッハーでいただきたいものです。
…
北京国際美食発展大会では、本当にたくさんの素晴らしい方々とご一緒できましたが
なかでも老舗炒肝店の4代目の方との出会いは嬉しかっ…
空港内のレストランはほとんどなかったですが、サンドイッチの自動販売機や売店など、
サンドだけはあちこちで売っていました。
…
スターバックスは中国もたいていの町にありますが、ローカルチェーンも出始めている感じです。
空港のカフェでも、コンセプトがわ…
街角散策がままならなかったものの、初北京の感触は十分に感じ取れました。
地元の飲食店や、コンビニの品ぞろえも面白かっ…
北京国際美食発展大会でスピーカーをされてた江戸前寿司さんのお店におじゃましました。
店員さんの教育は、日本でもなかなかないほ…
北京ダックは、香港、台北、マレーシアなど、アジアの各地で食べてきましたが
巻餅や切り方、食べ方もお店ごとにち…
休憩時間にモールに行くと、たこ焼き屋さんがありました。
並びたいとことでしたが、時間もなくて、今回は未食です。
上海あ…
北京国際美食発展大会の初日は、日式拉麺コンテストで盛り上がりました。
ここまで日本のラーメンをリスペクトして頂…