今年も桃ラーメンの季節です。支那そばやさんの特別メニューは見た目も美しく、スープの酸味と旨味バランスが最強、しかも桃の美味しさを引き立てる仕…
半世紀以上、地元で愛されている松本さんの大判焼きを食べに行きました。ここは焼きそばもあり、氷もあり、おやつのパラダイス!カスタードクリームの…
半世紀以上、地元で愛されている松本さんの大判焼きを食べに行きました。ここは焼きそばもあり、氷もあり、おやつのパラダイス!カスタードクリームの…
根室市で60年以上続く、老舗の名店におじゃましました。甘太郎というのがこちらの回転焼。生地がもっちりで地元民御用達が伝わります。がのちに生ま…
焼き餃子協会の皆さんと都城市の手作り餃子831さんへ。あさりバター、椎茸、カレー、海老餃子がカラフルに具材の見せ方も愛らしく、焼き具合も最高…
テレビ大阪の取材のあと、天下茶屋のまる米さんで、遅い昼ごはん。おでんのじゃがいもを使った熱々ポテトサラダ、ツル紫、シュウマイ、チーズ天など自…
日田の老舗ぎょうざ一品香さんへ。小さな皮がご主人の麺棒から産み出されるのをずっと見ていたい! 一品勝負のお店って、ホンマに深い…
煎餅組合さんの新年会でお話させて頂き、お土産に播彦さんのお煎餅をもらいました。関西でお煎餅というと小麦粉系で、米系のお煎餅はおかき。でも「あ…
池袋のベトナムローカルなお店で、バンベオ(米粉蒸し)、春巻き3種、バナナの皮のタピオカ蒸し、フォー、バナナドーナツを頂きました! 米…
群馬県館林の製粉ミュージアムへ。オープニングセレモニーにおじゃましてから、10年も経ってしまいました。進化した展示で近代製粉の歴史を…
l
30年ぶりにおじゃましましたモンスーンカフェ、相変わらずの美味しさと接客が嬉しいです。ゴイクン、フォー、ハトシ、ベトナムコーヒー…
新潟県長岡駅に初めて降り立ちました。新潟イタリアンのフレンドさんへ。餃子との組み合わせがこちらのチェーンの特徴。地元…
香港のお店が日比谷でアイドルタイム無しに賑わっています。現地のようなお手頃感はないですがプーアール茶で頂く飲茶スタイル…
モロッコ料理専門店マラケシュさん。マラケシュといえば、ヒッチコックだったか、映画のオープニングで見たことがあ…
侘家古暦堂の秋山料理長から、京大和さん跡地のパークハイアットでの案内を頂きました!タコスのパクチーマヨ、フカヒレ&…
阪神梅田本店「コナモンはテッパン! with境港~白ネギの街~」
鳥取県境港の食材をつかって、個性派揃いの9店主さんが、鉄板技を競ってくだ…
コナモンの私としては、炒麺に始まり、点心あり、包子あり、拉麺で〆る、理想的な中華を出される「可門」さん…
まさかこんなに愛らしく美味しいフライケーキとは思わず、2個しか買わなかったことを後悔しました。作り方教わってみたいものです。とってもレトロで…