© コナモン資料室 All rights reserved.

アーカイブ:2022年 2月

令和3年からの食文化事業のまとめ

食文化の保護継承事業がいよいよ本格的になる今年、さまざまな動きにぜひご注目ください!…

コナモンは和食!

勉誠社さんから、和食の本が発刊されました。 京都府立大学の佐藤洋一郎先生の著作なんですが、そのなかで…

東京の麺類

蔵之介さん、谷やさんはじめ、東京に増え続けるうどん店。ラーメン店も人気店にはいろんなヒントが…

現代の洋食焼@美津の

女将が焼く現代の洋食焼@美津のさん 昔は、こんにゃくやちくわも入ってたそうです。 お店の方にご協力いただき、昔の洋食焼再…

ねぎおこ、道頓堀やきそば@めっせ熊

ねぎおこがメニューになって6年以上、道頓堀やきそばも10周年、すっかり定番になりました。 #konamon #日本コナモン協会 …

ケールの洋食焼

創業25年、昔食べたお好み焼の味が忘れられなくて、そのお店「こまち」の味を継承するという千陽さんは、野菜ソムリエさんでもあるので、野菜のお好…

ラーメントーナメント結果発表

原価率100%ラーメントーナメントの結果発表。本枯れ節のスープと白玉粉入り麺が最高の北さん(ラスト)が優勝! #konamon #日本コナモ…

20222/28

明石の鮨、蛸文化

明石の鮨屋さんでは、蛸も生、ゆで、吸盤と3種盛り。 穴子も焼と蒸し、どっちもおいしくて、おかわりです!…

74年目、明石の町中華

 明石の老舗町中華のお店は何度かきてるものの、74年目とは初めて知りました。三代目店主が、お店で熱くやいておられます! わんたん…

きしめん@明石

半世紀以上、明石で愛されるきしめん文化に運良く遭遇できました! #konamon #日本コナモン協会 #…

からあげグランプリ審査会

延べ4日間、からあげグランプリの審査会では80社余りの唐揚げを試食させて頂きました。各社の衣、味付け、冷めてもおいしい唐揚げへ…

宇都宮餃子通りと焼きそば

宇都宮の餃子通りで3軒ほど、おじゃまさせていただきました。 やきそば専門店もこれからのテーマです。…

饅頭消費量

饅頭、マントウをマンジュウと呼ぶようになった経緯、気になります。…

ゼッポリーネありきのナポリの食文化@パルテノぺ

ナポリの食文化、ゼッポリーネにハマっています。 出会いは15年前、パルテノペさん。渡辺シェ…

餃子と湯麺

いまでは町中華というワードで親しまれていますが、餃子メイン、ラーメン主体、定食専門の中華のお店が、日本の中華大好きに大きな…

ケール尽くし

数年前からケールを看板食材にしている恵比寿のwe are the farm さん。 サラダ、ビール、とんぺい焼、チーズケーキの全てがケ…

おみやげお菓子

手土産にいただくお菓子にわくわくするのは、いつものことですが、お菓子ならではの愛らしさが詰まった老舗のお菓子たちは、日本…

老舗麺類店めぐり@浅草橋

  通りがかりの一杯は、麺益力最強おかめとじ。大好きなしっぽく、東京では「おかめ」なんですね。 もう一軒では、鴨せいろ。うど…

まめぶ有識者会議@岩手県久慈市

まめぶの文化財登録に向けての有識者会議も最終回となります。 毎月のように足を運び、やれるだけの事はやったという満足と感謝です!  #ko…

サラダクレープとクリームパン

意外となかった、サラダのクレープ包み。サラダクレープとの嬉しい出会いですね!#クレープ #crepe #konamon #日本コ…

ページ上部へ戻る