鶏だしのカレーうどんと味噌煮込み。煮玉子も丁寧なお仕事でめちゃくちゃおいしい!
幡ヶ谷から大森への移転おめでとうございます!
t …
東京駅の北口改札近くにも、麺益力ポスター、春うどんプロジェクトのポスターが!
肉ぶっかけに、梅干しトッピングで麺益力あげあげです! …
福岡の山際さんのレシピ本をデザイナーさんが持っていたのでびっくり。今週末のからあげグランプリ審査会では、山際さんにもお世話になります!…
きじ東京におじゃましました。
こちらのモダン焼きは、卵とじになるので、ふつうのモダン焼きにあたるなにわ焼きと両方を味比べ。あとは豚玉、…
塚口の悠々さんが行列だったので、こちらに初来店。ビーフシチューとパン、サラダ、デザートのブランマンジェまで、良き時代の洋食屋さんの味わいで大…
うどん棒さんの通販商品の牛すきに入ってる、おだしが最高なんですが、それと同じものが小さくなって販売されています。麺類からおしたしまで、なんに…
からあげグランプリ審査会のあと、皆さんにだしマヨをおみやげにお渡ししました。
いつもおいていただき、嬉しい限りです。
…
私は、やっぱりつけ麺好きだな・・とつくづく思います。
山岸さんのつけそばも大好きですし、最近もおいしいのばかりで、麺益力あげあげ!
…
久しぶりの千里丘なので、あきないさんに立ち寄りました。
偶然にも店長さんがおられて、・・最近こういうラッキーに恵まれています!
試食前な…
以前から行きたかった屋台におじゃましました。
にら巻きや猪肉、合間のどて焼など、楽しい串カツの世界です。
お元気そうな女将さんに麺益力…
来年10年目を迎える道頓堀やきそば。提供店では定番二なってるようでありがたいです。大阪駅前第4ビル地下1階のたこ焼き居酒屋しん屋さんでは…
2月18日オンエアのNHK、大阪のおなまえっ特集で、協会相談役の奥村彪生先生が、大阪人の「もったいない精神、始末の精神」について、コメントさ…
2015年、道頓堀開削400年を記念して、キユーピーさんから登場した「だしマヨ」。おかげさまで、新発売から6年目にはいりました。
関西限定…
老舗ジャーナリストの前川洋一郎さんから、素晴らしい一冊を送っていただきました。
継続は力なり、言うのは簡単ですが、継承となるとさらに難しい…
ただいま発売中のプレジデント社dancyu、2021年3月号に会長熊谷が登場しております。日本酒特集が充実の一冊、ぜひ!!…
食学会でお世話になっている高野さんのお鮨を食べに出かけました。大谷石や、アニメ柄の九谷焼に喜んでいたら、額にはてんぷら近藤さんからプレゼント…
最近、バインセオの問い合わせが重なっています。
近所にもお店ができて、平日の昼間は行列ですし、野菜たっぷり、独特食感のコナモンが人気になる…
メゾンカイザー高輪店には、ルヴァンリキッドがあるということで、おじゃましました。
ちょうどクロワッサンが焼き立てだったので、…