IMG_7090 IMG_7093
豊洲市場へ初訪問です。
中に入ってしまえば、築地とそんなに変わらない雰囲気で、なん…
IMG_7122
今年も東京ドームの「ふるさと祭り」で「伊たこ焼」さんによる、大人気の4種盛りたこ焼き屋、道頓…
IMG_5620
2019年令和初のクリスマスに、セレッソ大阪のホームグランドのヤンマースタジアムで、わなかカッ…
北京国際美食発展大会では、本当にたくさんの素晴らしい方々とご一緒できましたが
なかでも老舗炒肝店の4代目の方との出会いは嬉しかっ…
空港内のレストランはほとんどなかったですが、サンドイッチの自動販売機や売店など、
サンドだけはあちこちで売っていました。
…
スターバックスは中国もたいていの町にありますが、ローカルチェーンも出始めている感じです。
空港のカフェでも、コンセプトがわ…
街角散策がままならなかったものの、初北京の感触は十分に感じ取れました。
地元の飲食店や、コンビニの品ぞろえも面白かっ…
北京国際美食発展大会でスピーカーをされてた江戸前寿司さんのお店におじゃましました。
店員さんの教育は、日本でもなかなかないほ…
北京ダックは、香港、台北、マレーシアなど、アジアの各地で食べてきましたが
巻餅や切り方、食べ方もお店ごとにち…
休憩時間にモールに行くと、たこ焼き屋さんがありました。
並びたいとことでしたが、時間もなくて、今回は未食です。
上海あ…
北京国際美食発展大会の初日は、日式拉麺コンテストで盛り上がりました。
ここまで日本のラーメンをリスペクトして頂…
昼食のお弁当は、スタッフさんとも同じの肉団子弁当でした。
それがとんでもなくアツアツで、見た目は普通なんですが、
辛すぎず…
北京国際美食発展大会では、ホテルに缶詰め状態で、街のリサーチはほとんどできませんでしたが、ホテルのレストランでも、手打…
毎朝、コーヒーとデーツでスタートしているんですが、実はお好み焼のソースの美味しさにもデーツは不可欠なんです。
以下、デーツに関するニュ…
懇意にさせていただいてる立命館の和田教授らと新年の宴へ。
オーナーが仕留めたイノシシの美味しさはもちろん、
自…
濃厚かつ高級食材を使ったまぜそばにしようか、
潔く塩ラーメンにするか
結果、両方頂くことになり、幸せな2020初ラーメンです。…
皆さま あけましておめでとうございます。
Webサイトのリニューアルのため、しばらく更新をお休みしておりました。
オリンピックイヤー…