© コナモン資料室 All rights reserved.

カテゴリー:天ぷら 唐揚 フライ系 deep fried food

夏も鶏卵あんかけ@うどんと酒と出汁と

NYコナモンフェスティバルでも大阪だしうどんを紹介され、大阪だしうどん界を牽引されてるTKUさん。今日は夏も人気の鶏卵あんかけカ…

老舗のザ、讃岐!@高松

創業100年の老舗ならではゆったり空間ヨコクラうどんさん。やっぱりひやかけを頂きました。麺の太さもちょうど良く、最高の喉越…

鉄板粉モン尽くし@甲子園球場

  広島出張から甲子園に直行、各種コナモン を食べながら、広島戦を観戦しました。 西投手の頑張りに9回裏最後に応えたのはWB…

第14回からあげグランプリ授賞式

  第14回からあげグランプリ授賞式、1ヶ月で140社9kg以上の唐揚げを試食審査させてもらった結果が発表でした。 最高金…

ぶっかけの季節到来@蔵之介さん

高田馬場の蔵之介さんで、きつねぶっかけ、わかめ&たけのこ天添え。いよいよ、冷やのぶっかけシーズン到来、東京事務…

全日程12会場@第14回からあげグランプリ審査会

からあげグランプリ審査、今年はスーパーマーケット総菜部門4日間に加え、全国の飲食店部門8日間、…

手揚げの丸い海老天@天神南

ペトラ遺跡

インディージョーンズのロケ地にもなったペトラ遺跡は世界一高い入場料(約8000円)らしいです。がその値打ちはあって、紀元前から…

からあげグランプリ後の新幹線スイーツ

2日間のからあげグランプリ審査を終えて、品川から新幹線に乗ります。 今日は24店の試食審査、約800g食べ…

営餃中!

肉汁餃子のお店が「営餃中」だったので入ってみました。温泉玉子もついてお値打ちです。お店の人が元気いっぱいなのも良いことです! #d…

からあげグランプリ審査会スタート

  からあげグランプリ審査会の初日が終わりました! 今日は北日本のスーパーさん19社だけだったんですが、やっぱりなかなかヘビーでした。 …

沖縄と南米の食文化が楽しめる街@鶴見区

沖縄からの移民が多かった時代があったので、南米と沖縄のご縁も深く、鶴見区のこのエリアは沖縄&…

チキンシャワルマ@ワディラム砂漠

  パワーをくれるヨルダンの絶景、ワディラム砂漠!雄大な自然の中で、ベドウィン族の皆さんのおかげで、歴史を紡いできた営みの一端…

パステル、タピオカ、コシーニャ、ポンジケージョ

塩崎さんに京急鶴見で待ち合わせしてブラジル料理へご案内頂きました。パステル…

からあげ丼@日本アクセス展示会

y g   日本アクセスさんの展示会が今年もさいたまスーパーアリーで開催されました。 ファ…

米粉の蒸コナモン礼賛

池袋のベトナムローカルなお店で、バンベオ(米粉蒸し)、春巻き3種、バナナの皮のタピオカ蒸し、フォー、バナナドーナツを頂きました! 米…

ナポリのレストラン@広尾

真のナポリピッツァ協会認定のブガンヴィッレさんへ。水牛モッツァレラのマルゲリータやイタリアン菜の花のパスタ、アーモンドとボッタルガの…

エスニックの先駆け、モンスーンカフェ

l   30年ぶりにおじゃましましたモンスーンカフェ、相変わらずの美味しさと接客が嬉しいです。ゴイクン、フォー、ハトシ、ベトナムコーヒー…

コナモンおせちに初挑戦!

    t 皆さま、新年あけましておめでとうございます🌅🎍⛩ 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます🙇 さて、コナモン尽くしのおせ…

創作天ぷら

ワインと創作天ぷらのお店。海苔天のいくらカナッペや、海老天のり巻き、玉天丼など、ちょっとしたアイデアが楽しいです! #konamon #日本…

ページ上部へ戻る