おかげさまで、先日20周年イベントも無事おわりました。
盛り上げて頂きありがとうございました!
●20…
松山市三津浜エリア特有の素焼きを求めておじゃましました!ご主人も楽しく、焼きうどんも美味しいです。 …
2019年4月Openのいずみさん。三津浜生まれの女将さんが幼い頃から馴染んできた「す焼き」「そばバラ」(焼きそばの事…
朝9時からめちゃくちゃおいしいステーキ&鉄板イタリアンを。昭和21年創業、焼け野原で道後温泉がここから見…
三津浜焼きプロジェクトの皆さんと訪問。昭和38年創業のお店の歴史や昭和20年代からあった「かた焼きそば」のことを伺いながら、鈴さん…
香川県坂出南エリアのたかぎさんへ。
まさに食文化100年継承・鉄板会議でもご紹介したい老舗です! もつ焼はしっかり押さえる昔風、時間と…
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20230421/2000073068.html
司会…
名古屋名物鉄板イタリアン、こちら昭和46年創業の喫茶リッチさんでは「鉄板ナポリタン」と、小倉トーストサンドを頂…
広島市南区比治山本町の1965創業KAJISAN。
82歳というのに若々しい女将さんは以前おじゃましたのも覚えてくださって…
野菜がテーマのやきそば専門店 Vege love it! さんへ。サムライ葱の炙りねぎ焼きそば。平打ちの全粒粉麺を使っています。 #焼きそば…
コナモン協会 熊谷様
日頃よりお世話になっております。
このたび、100年フード…
創業400年、日本橋の老舗和菓子店、長門さんの葛餅。蕨粉、黄粉、砂糖、以上。わらび粉100%の本物は、超レア、手土産に最強で…
鉄板会議実行委員会の札幌の風月さんのホームページがリニューアルされました。
https://fugetsu-sapporo.co.jp…
弥太郎さん3日目、日田やきそばの前なんで、おでんにしました。熊谷定番の大根、牛すじ、きくらげ天に、ぎょうざ巻プラス。東京事務所長…
生まれてから千何百杯ものきしめんをいただいて、名人、高砂さんのこの一杯にたどり着いたわけです!キンキンに冷えたのどご…
鉄板会議2023京都エリア会議後、先斗町のやすべえさんへ。この道40年のベテラン女将さんの鉄板前でベタ焼、ネ…
インディージョーンズのロケ地にもなったペトラ遺跡は世界一高い入場料(約8000円)らしいです。がその値打ちはあって、紀元前から…
日本が誇る、食都大阪の素晴らしい資料室が
40周年ということで、食文化研究40年、協会20周年を迎える私としても
ともに頑張って、ご…