© コナモン資料室 All rights reserved.

寒い季節こそ「麺益力」UP!

本場中国では、麺=コナモン全般を意味します。

奈良時代、麺という言葉が渡って来た時に、おそらく誤訳されてのでは、と食文化学の権威、石毛先生はおっしゃっています。 三輪素麺など、素麺を作ったことも、麺=麺類と思いこんだ理由かもしれません。

4/7 国として緊急事態宣言が出されたころ、ふと思いついたダジャレ、

コロナ禍で生まれた「麺益力」ワード。

個々人が免疫力をあげて、清潔に暮らすしかない時代になりました。

温かいおだしの麺類だけでなく、
栄養バランスのいいコナモンで寒い季節を乗り切りましょう!

 

関連記事

20257/6

夏はやきそば!

やきそばの達人 目指してチルドやきそば6食試作! #やきそばの達人 #やきそば総研 #麺益力 #麺ジャーズ #焼きそば  …

20257/6

釜たけうどんの記事

大好きな釜たけうどんさんの記事発見! #udon #うどん #手打ち #麺益力 #麺ジャーズ #japankonamonassociatio…

20257/6

日本のおbento

家庭画報のお弁当博覧会、涼を求めて旅に出たくなります! #弁当 #bento #食文化  #octopus🐙 #japank…

20257/5

夏タコ@道頓堀わなか

l…

20257/5

夏タコ@道頓堀わなか

l…

ページ上部へ戻る