© コナモン資料室 All rights reserved.

1606/ クライネマルクト(=市場)

091212_1447~01.jpg 

どんな街にも市場は必ずあって、どんな街においても一番刺激的です。こちらは市場の入り口、やっぱおしゃれ。

091212_1404~01.jpg 

パスタ専門店。ショートパスタの形がかわいい。イタリアよりも繊細?だったりして。

091212_1402~01.jpg 

野菜も豊富。八百屋のお姉さんがすごく美人で、見惚れました。

しかもめっちゃ優しくて、チリメンキャベツの小さいのを選ぶのに時間がかかっても、丁寧につきあってくれました。

091212_1408~01.jpg 

お肉はもちろん、豊富、しかもお安い。

091212_1430~01.jpg R0015405 ドイツの人は、立ち食いが大好き。市場には座って食べるところもあるのに、通路のようなカウンターで、むしゃむしゃ食べているのです。

カップルや、ファミリーや、普通の人たちが立ち食い・・だなんて、ユーロでは珍しい感じ。

たしかにバールの立ち食いコーナーもありますが、ここって、そんな雰囲気じゃないんですよね。それでもとにかくうまそうで。

すごい行列だったこのお店、でかいソーセージとパンが売り物なんですが、おなかいっぱいで、食べるのあきらめました。


R0015406 

こちらは、市場のトイレ、もちろん有料ですが、ドイツっぽいなあ・・と写真撮ってしまいました。
R0015401

関連記事

卵遣いの名人

話題の焼肉店ヒロキヤさんで、ユッケ、ロースの山、ハラミブロック、味噌ホルモン、冷麺、担々麺まで。卵遣いと演出がユニークでまた来…

たこ焼き教室@成蹊小学校!

今年も成蹊小学校の皆さんとたこ焼き教室開催!たこ焼きの歴史を知ってもらうために、クイズ&ラジオ焼きを一緒に作りました! #takoyaki …

クレープの会@ヴィンヤード多摩

東京野菜ソムリエの会主催のクレープとワインのひとときに参加させて頂きました。あきる野市のワイナリーの試みも素晴らしく、またおじゃましたいです…

大勝軒のワンタン

初めて降りた武蔵増戸駅。ここにも大勝軒があります。ワンタンをネギ増しで注文したら、ワンタンが20個くらい入っててお値打ちでした! #dims…

エシレバターのフィナンシェ

行列がなかったので、マドレーヌとフィナンシェ、日持ちする高級パイを購入。フィナンシェの香ばしさとしっとりはさすがです! #渋谷 #konam…

ページ上部へ戻る