© コナモン資料室 All rights reserved.

鰹節から昆布、煮干しまで

外食セミナーの展示会では、だし系のブースもたくさん出ていましたが、だし素材の展示が見事なマルサヤさんに立ち寄って、だし素材のことを丁寧に教えていただきました。

うちの親は、かえり煮干しが好きだったんですが、煮干しのなかでも一番旨味が高いそうです。

日本の近海は豊かな魚類がいるので、昔から地元の魚を煮干して、だしに使っていた食文化は各地にあったのだと思います。

いろいろあるので、様々な相乗効果を実験してみたいものです。

 

関連記事

20257/6

釜たけうどんの記事

大好きな釜たけうどんさんの記事発見! #udon #うどん #手打ち #麺益力 #麺ジャーズ #japankonamonassociatio…

20257/6

日本のおbento

家庭画報のお弁当博覧会、涼を求めて旅に出たくなります! #弁当 #bento #食文化  #octopus🐙 #japank…

20257/5

夏タコ@道頓堀わなか

l…

20257/5

夏タコ@道頓堀わなか

l…

20257/5

万博コラボ

くくるさんでは、万博コラボメニュー登場。PR隊長マッハさんも魔法のレストランで試食させて頂き、私も実食です!  #octopusǴ…

ページ上部へ戻る