日本コナモン協会公式サイト

道頓堀やきそば


コナモン資料室(konamon data archive)とは

[The Konamon Museum Preparation Office]
このサイトは、コナモン博物館 Konamon Web  Museum 建設をめざして、協会メンバー中心に日々編集、加筆されます。
掲載されている人物写真は許可を得ています。
お気づきの点、ご要望などありましたら、こちらまでご連絡ください。
office@konamon.com

 

This site is daily edited and added by the association members, aiming for construction of  the Konamon Web Museum.
If you have any requests, please let us know.

© コナモン資料室 All rights reserved.

だしマヨシリーズ、ローソンに登場!

日本コナモン協会は15年の歩みの中で、多くの飲食店さんと協力して商品開発も行ってきました。 なかでも道頓堀…

今からfreshオンエアです!

だしマヨ商品9品発売スタート! だしマヨを使った商品が、ローソンさんから発売されます。 関西中心に、5月8日から発売 …

16回目のコナモンの日‼︎

5月7日❤ 今日はコナモンの日です。 祝! 5月7日コナモンの日、日本コナモン協会15周年! 【コナコナ祭り】開催中! 5月7日コナ…

タコの価格高騰ニュース

   6年前から、セネタコ拡販で応援しているオアフィックさんから、産経新聞のご案内がきました。 蛸人気は世界的ブームで、たこ焼…

全国コナモン同好会

  オタフクソースさんが全国コナモン国勢調査を実施。 全国版のチラシでは、コナモン協会の紹介をしてくださいました! https://t…

20185/5

フィッシュフライバーガー@京都駅

京都駅では、いつもブルディガラを利用しますが、満席だったので、隣のお店に。 クラフトビール、フィッシュ&チップスと、ハンバーガー…

20185/5

お値打ちパティのハンバーガー

  大阪、南堀江のやぶさんに出かけたら、お休みだったので、近所のモンスターバーガーさんへ。 こちらのパティーはお肉の味と食感もしっ…

20185/5

フルーツサンドの季節

コッペパン人気ですが、フルーツサンドもあちこちのサンドイッチ専門店で登場しています。 先日ブルーベリーサンドがあったので、買ってみ…

とん平焼きとやきそば@アメリカ村

アメリカ村から、道頓堀川までのエリアも、たこ焼き、イカ焼き、お好み焼きのお店が増えています。 こちらは、昔からあるお店ですが、…

冷かけのだし

木田武史さんの愛弟子、讃州さんがうどん割烹をオープンするということで、レセプションにおじゃましました。 …

Takoyaki Wedding 2018

  今年も道頓堀春フェスで、たこ焼きウェディングが行われました。 道たこ連メンバーで、盛り付け、ステージへ。 ぼんちのおさむ師…

ブラックライス

知覧鶏専門店のブラックライス。 炭火焼地鶏の焼き汁を活用したガーリックライス風。 黒ブームもまたきているので、展…

タンパオ

小籠包は、台湾では小籠湯包(ショーロンタンパオ)と言われますが、タンパオを屋号にしている店があり、試食前というのに立ちよりました。 一回蒸…

学園天国byコナモン大使

私たちにとっては懐かしいこの曲ですが、三代目コナモン大使がカバーしているからか、再ブレイクの予感です!…

Takopa in Melaka Malaysia

マレーシアの友人から、タコパ報告です。 たこ焼きのケータリング―もあるらしく、今年もリサーチに行きたいものです!…

蛸半夏生@concento

NYでもLAでも蛸のモチーフをよく目にしましたが、これは蛸半夏生キャンペーンの影響? と思いたいですが、たぶん世界的なムー…

海老塩ワンタン麺@心斎橋中華

大事な打合せのあと、怪味ソースの鶏など、いろいろ中華をいただき、しめのラーメンは海老塩ワンタン麺と、カツオ…

富士山を極めたゼリー

フルーツアーティスト杉山清さんのお店へ。 新富士に送ってもらおうと歩く帰りしな、ふと気になって立ち寄ってみたら、実はここでしか買えない…

富士つけナポリタン

小倉大会以降、B-1グランプリの審査では、毎回必ず試食してきた大好きなつけナポリタンですが、この発祥のお店、吉原商店街を代表する人気喫茶店、…

柏餅と富士山

団子屋さん大忙しの季節、お宮横丁にもある、たかのチェーン富士宮店で、柏餅とクルミ柚餅子などを買いました。 富士山がきれいにみえ…

ページ上部へ戻る