© コナモン資料室 All rights reserved.

富士つけナポリタン

小倉大会以降、B-1グランプリの審査では、毎回必ず試食してきた大好きなつけナポリタンですが、この発祥のお店、吉原商店街を代表する人気喫茶店、アドニスさんにおじゃまするのはお初です。

富士つけナポリタン大志館のボンジョルノ小川さんに案内していただきました。

一時は50店舗以上ものお店が、アドニスさんの指導でつけナポリタンを提供し、いまでは富士市の定番メニューとなったわけです。

その裏話、エピソードの数々をうかがいながら、太めのパスタならぬ、中華麺の食感をトマトソースで味わうことができました。

お箸で食べるナポリタン。ナポリタン自体、和食のようなもんですが、つけナポリタンはその進化系として、まだまだ可能性を秘めていると感じました!

関連記事

カレーとじゃがバター

神田カレーの老舗の名店ボンディさん。見事なバターじゃがいもが最初の出てくるのが嬉しい! これだけでも値打ちありますが、らっきょ、福神漬け、干…

手打ちの王者

神田小川町の丸亀製麺さんで、SANU1グランプリの関東予選会がありました。伸ばして切る、手打ちの無駄のない動きを見てるだけで、その方の生きざ…

手打ちの王者

神田小川町の丸亀製麺さんで、SANU1グランプリの関東予選会がありました。伸ばして切る、手打ちの無駄のない動きを見てるだけで、その方の生きざ…

香川の名店巡り #粉旅

香川のうどん名店巡り! #粉旅 #udon #うどん #手打ち   #食文化 #麺益力 #麺ジャーズ  #japankonamonass…

アイス専門店のキッシュとチーズケーキ

代々木スイーツ名店のアイス専門店Flotoさんへ。花椒アイスとヨーグルトパッションフルーツに感銘を受けながら、キッシュとNYチーズケーキを持…

ページ上部へ戻る