© コナモン資料室 All rights reserved.

富士つけナポリタン

小倉大会以降、B-1グランプリの審査では、毎回必ず試食してきた大好きなつけナポリタンですが、この発祥のお店、吉原商店街を代表する人気喫茶店、アドニスさんにおじゃまするのはお初です。

富士つけナポリタン大志館のボンジョルノ小川さんに案内していただきました。

一時は50店舗以上ものお店が、アドニスさんの指導でつけナポリタンを提供し、いまでは富士市の定番メニューとなったわけです。

その裏話、エピソードの数々をうかがいながら、太めのパスタならぬ、中華麺の食感をトマトソースで味わうことができました。

お箸で食べるナポリタン。ナポリタン自体、和食のようなもんですが、つけナポリタンはその進化系として、まだまだ可能性を秘めていると感じました!

関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る