© コナモン資料室 All rights reserved.

完熟スダチと栗の醍醐味

近藤さんの12月、同級生をさそっておじゃますることができました。

薩摩芋と人参は特別にお願いすることにして、あとはおまかせコース。

食通のみんなも大喜びしてくれました。

半世紀前、近藤さんがこのスタイルを考案された時代に、出会った私たち。

それぞれユニークな人生を送り、こうして再会して近藤さんの技を一緒に堪能できる、そのことに本当に感謝です!

完熟すだちは、おみかんのようにオレンジ色で、酸味もマイルド、

菜の花や栗を食べて、この味わい初めて!と、目を合わせては美味しさを確認しあう私たち。

近藤さんのお気遣い、いつもいつもありがとうございます!!

 

関連記事

つけキーマ

大阪駅前第3ビル地下2階、うどん棒大阪店で、11月限定きのこのカレーつけ麺、つけキーマ、とり天を頂きました。いつものことながら、店主ともお話…

202510/28

一富久さんのフルコース

大阪の宝とも言える一富久さん! 1969年向かいの八百屋さんの青ねぎが美味しそうで女将が始めたという、ねぎのせ発祥のお店でもあります。たこ焼…

テロワールやきそば@立命館大学くさつキャンパス

全日本・食学会✖️立命館イベントで、テロワール焼きそばを担当!サカエヤさんで前日屠畜した最高級近江牛ホルモン、麺…

カリーノケール@滋賀県愛知郡

滋賀の有機農家なないろやさんの畑におじゃましました。カリーノケール、大根、蕪。オクラはそろそろ終わりですが、有機農法のご苦労を伺い、おみやげ…

北海道後編見てねー

魅惑のスープカレー 鉄板会議エリア会議〜石狩まで! 北海道後編見てねー #鉄板会議 #北海道 #ramen https://youtu…

ページ上部へ戻る