© コナモン資料室 All rights reserved.

192/ 主任研究員と初仕事なのだ〜

主任研究員と初仕事なのだ〜主任研究員と初仕事なのだ〜
主任研究員と初仕事なのだ〜主任研究員と初仕事なのだ〜
ということで、会議のあと京橋の花京さんに、か、と。主任研究員と出かけました。

ラーメン屋さんにしては、スッキリ体型のご主人に挨拶すると、望麺会でお会いしたことがあるらしいのです。

私はコッテリ中華そば、か、と。ちゃんはカレーそば。このお店にはラーメンという表示がないのですね! カレーのスープも味見しましたが、スパイシーで大人の味わいです。

実は、花京さんの隣りが、たこ焼きのくれおーるさんなんですが、帰るとき、たまたま社長が焼いていたので、声をかけました。もうずいぶん昔の取材なので、忘れた? と聞くと、「熊谷さん? やせた?」といわれ、あのときどんだけ太ってたんでしょ。それにしても、京橋はええとこだす!

事務局では、明日からの華麗なるスタートの準備で、今夜も徹夜、私もパソコン前で、まだかかりそうです。

関連記事

私の元気

久しぶりのつるやさんのかしわ!とり天と肝、蒸し鶏とムネとモモ2枚ずつ。モモはバジル私のせてオーブンへ。私の元気はつるやさんの鶏肉のおかげ …

スタンディングたこ焼

新梅田食道街のたこランランさん、木金の夕方営業ですが、落ち着いたスタンディング。たこ焼ももちろんおいしい!  #octopus #たこ焼き …

卵遣いの名人

話題の焼肉店ヒロキヤさんで、ユッケ、ロースの山、ハラミブロック、味噌ホルモン、冷麺、担々麺まで。卵遣いと演出がユニークでまた来…

たこ焼き教室@成蹊小学校!

今年も成蹊小学校の皆さんとたこ焼き教室開催!たこ焼きの歴史を知ってもらうために、クイズ&ラジオ焼きを一緒に作りました! #takoyaki …

クレープの会@ヴィンヤード多摩

東京野菜ソムリエの会主催のクレープとワインのひとときに参加させて頂きました。あきる野市のワイナリーの試みも素晴らしく、またおじゃましたいです…

ページ上部へ戻る