© コナモン資料室 All rights reserved.
1393/ MAT83 最強!牛のバラ焼き@十和田市東月園
玉ねぎと牛のバラ肉。 この最強の取り合わせを楽しむのが十和田バラ焼きなのです。 東月園はおやじさんも優しく、よくある焼肉屋さんなのですが、…
1391/ MAT81 地下の楽園、桜田ワインミュージアム
十和田の宝、桜田酒店の地下はワインセラーになっています。 右から書かれた「赤葡萄酒」の文字。年代物が棚いっぱいに並びます。 おっとこれは、…
1390/ MAT80 グランドピアノ付き日本一アイテムの多い桜田酒店@十和田
いまや時の団体である、八戸せんべい汁研究所の名物トリオ、トリオ★ザ★ポンチョスのまこっちゃんは十和田の出身。 強烈なバラゼミとの出会いを忘…
1386/ MAT76 最強極太麺、極旨喜多方焼きそば@喜多方なまえ食堂
まさか、喜多方に来るとは思ってもみなかった~というのが、四人衆共通の気持ちですが、やっぱ来てよかった~と、喜多方とのご縁を感じ、会津磐梯山…
1385/ MAT75 午前中のソースカツ丼、煮込みカツ丼、中華そば@喜多方まこと
喜多方2軒目は、満古豊(まこと)さん。 背あぶらの浮いた感じが独特です。ここではほかにも気になるメニューが。 煮込みカツ丼、ソースカツ丼。…
1384/ MAT74 朝一番の絶品冷やし中華そば@喜多方坂内食堂
また改めて書きますが、福島にはすごい逸材とお目にかかることができ、夜はたいそう盛り上がりました。 翌日は、いよいよ八戸に舞い戻る日でしたが…
1381/ MAT71 うまっ!円盤餃子発祥の店@福島満腹
円盤餃子、いい名づけです。 元祖がつくお店って、期待しすぎるからか、意外とたいしたことがないこともありますが、 ここは大当たり。完璧でした…
1379/ MAT69 冷たい肉そばの元祖@山形河北町谷地
ここまで、暴れ食いに参加されてた、エルパパさん、MAYさんが東京に戻り、ここから4人旅となります。 あまりにおいしかった冷たい肉蕎麦の元祖…
1378/ MAT68 感涙! 冷たい肉そば@山形河北町一寸亭支店
冷たいものが大好きな山形の、もしかしたらそのきっかけかもしれない! と思えるほどの絶品に出会いました。 ここは細谷亮太先生おすすめの名店。…
1374/ MAT64 感激! カレーコロッケ@花輪コロッケ店
今回は素晴らしいナビゲーターが一緒なので、それほど嗅覚を発揮しなくてよかったものの、 つい走っていて気になるお店は、間髪入れず声になってしま…