日本コナモン協会公式サイト

道頓堀やきそば


コナモン資料室(konamon data archive)とは

[The Konamon Museum Preparation Office]
このサイトは、コナモン博物館 Konamon Web  Museum 建設をめざして、協会メンバー中心に日々編集、加筆されます。
掲載されている人物写真は許可を得ています。
お気づきの点、ご要望などありましたら、こちらまでご連絡ください。
office@konamon.com

 

This site is daily edited and added by the association members, aiming for construction of  the Konamon Web Museum.
If you have any requests, please let us know.

© コナモン資料室 All rights reserved.

豚バラの並べ方@ソレダメ

IMG_6529 テレビ東京の番組に協力しました。 豚肉の並べ方については、ほかの番組でも何度か紹介しています…

チャパティパーティ

  スパイスカレーにハマっているという女子部の皆さんと、チャパティパーティをしました。 じゃがいものサブジ、ナスや…

麺益力セミナー

12月4日大阪市阿倍野で、大阪の食文化と麺益力について講演します。 翌週は、うどんの今井社長です。…

秋の味覚満載@てんぷら近藤

フードファイターロシアン佐藤さんと、銀座てんぷら近藤さんへ。 〆の、薩摩芋、人参はもちろん多めに、か…

細谷亮太著『いつもいいことさがし3』

  当協会相談役、聖路加病院の細谷亮太先生のエッセイ集で 考古学者ぐらい凄いと、会長熊谷について歴史的なコナモンとともに描かれています…

ハートのもんじゃ大作戦

  月島でのハートのもんじゃ大作戦、好評だそうで、12月まで開催されることになりました。 副理事…

新麦コレクション

  6月ごろ麦秋を迎える日本では、秋口が新麦の季節になります。 新麦コレクションを主催するパン屋さんでは、見た目も愛らし…

東京あんこ、日高昆布

新幹線の車内誌で、あんこやどら焼きの特集がありました。 知らないお店もあったので、こんど訪ねてみたいです。…

脇役に徹した澳オリーブオイル

    全日本食学会のオリーブオイルのセミナーがありました。 小豆島生まれのオリーブオイルは、ミッションという種類で、ピリリと…

オモニのオモニ

11月3日オンエアのセブンルール(フジ系)で、オモニさんの特集がありました。 86歳現役のお仕…

うどんパスポートと来来軒の復刻

各地の麺益力の動き、賑わっているようです!…

最愛のビーガンフレンチ

30歳代の若手シェフの活躍がめざましいこのごろ、 こちらのお店も、フレンチの井口シェフなら…

ハンバーガーいろいろ

東京ではモスバーガーのプレミアム店、クラフトビールもある専門店、ホテルのランチコースにもハンバーガーが…

ケサディージャ!

ピザが世界の定番になっているのは、やはりチーズの存在が大きいと思うのですが、 ケサディージャもチーズが決め手、ピーマ…

フレンチパン粉?!

コロナで、小麦粉が売り場からなくなった時、パン粉だけは残っていた・・という視点で …

てんぷらブーム@毎日放送ミント

関西はいま天ぷらチェーンが増えているそうです。 そのスタイルが関東に広がる日も近いか…

堺の天ぷらストリート

堺の天ぷらストリートへ。 こちらのあば新さんは、開店が9時半ということで、それまでコナモンを食べて時間をつぶし…

ピザ、pizza、ピッツァ

テレビのピザハット特集、各国の展開のちがいがユニークでし…

天ぷら酢豚

餃子の人気店ですが、そのほかもリーズナブルでおいしいです。一口大の豚肉がまんまるフリットになった酢豚は、食感もタレのからみも最高です!…

老舗喫茶の玉子サンドとホットケーキ

老舗喫茶店人気で、こちらも行列ができていました。ホットケーキはふんわりなめらかな食感、サンドイッチもバランスいいです。ジャムとバナナ…

ページ上部へ戻る