日本コナモン協会公式サイト

道頓堀やきそば


コナモン資料室(konamon data archive)とは

[The Konamon Museum Preparation Office]
このサイトは、コナモン博物館 Konamon Web  Museum 建設をめざして、協会メンバー中心に日々編集、加筆されます。
掲載されている人物写真は許可を得ています。
お気づきの点、ご要望などありましたら、こちらまでご連絡ください。
office@konamon.com

 

This site is daily edited and added by the association members, aiming for construction of  the Konamon Web Museum.
If you have any requests, please let us know.

© コナモン資料室 All rights reserved.

老舗喫茶の玉子サンドとホットケーキ

老舗喫茶店人気で、こちらも行列ができていました。ホットケーキはふんわりなめらかな食感、サンドイッチもバランスいいです。ジャムとバナナ…

たこ焼器@暮らしの手帖

たこ焼き器の使い勝手比較の記事が、発売中の暮らしの手帖に掲載されています。 編集部のチョイスから、5種類を選んで、何度もテストを重ねて比較…

浪速割烹2代目の世界

天神坂の上野さんの時代から、2代目さんに受け継がれ、いまでは、3代目さんも厨房にはいっておられま (さらに…)…

ちゃんぽんからあんかけ焼きそばまで

  麺哲の庄司さんが、すすめてくださったチャンポンのお店を訪ねることができました。 チャンポンだけでなく、あんかけ焼きそば、冷麺も…

唐揚げレジェンド集結!

からあげ強化月間に向けて、神戸でのからあげイベントも大変盛り上がりました。 中津や、関西、東海の人気店のレジェンドオーナーが集まって、食べ…

スウェーデンのパン、国産小麦パン

阪神いか焼き

冷凍タイプも、名店の風格! …

おうちで、いか焼き

ご家庭でも簡単なので、お試しください! …

デリバリー事業

202010/6

からあげ強化月間3年目の唐揚げ旋風

からあげ強化月間3年目、日本唐揚協会専務理事の八木さんが唐揚げマーケットについて各メディアにたくさん登場されてます! …

おうち焼きそば、たこ焼きの頻度

  産経新聞9月9日の記事で、コロナ禍での食卓の変化が紹介されていました。 https://www.sankei.com/lif…

オザカからオーサカへ。大坂選手、ありがとう‼︎

残念ながら海外、とくに英語圏では、OSAKA を「オザカ」としか発音してくれませんでした。 これまで30年近く、その発音を訂正…

ゆで卵商品

NHKニュースで紹介、卵とコナモンは仲良しなので、注目していきたいです。…

お持ち帰りいろいろ

テイクアウト、通販商品がコロナによって、よりバリエーションが広がっています。 お好み焼、いか焼き、たこ焼、焼きそば・・・…

復活の日

IMG_1805 先日、NHKプレミアムで小松左京さんの復活の日が取り上げられました。 …

河北町つったい肉そば

B1グランプリでもお馴染みの、河北町つったい肉そばを久々に頂きました。 この季節、とくに嬉しい冷たさとだし、蕎麦の食感が…

8/31 野菜の日🥬

点心さまさま

雲吞、餃子、春巻・・中華の点心は、お店ごとの個性がひかります。  …

ケールのバナナジュース

βカロテンと葉酸豊富なケールのバナナジュース! …

うどんタクシー

うどんタクシー、大活躍です!…

ページ上部へ戻る