© コナモン資料室 All rights reserved.

浪速割烹2代目の世界

天神坂の上野さんの時代から、2代目さんに受け継がれ、いまでは、3代目さんも厨房にはいっておられます。

お好みで選ばせてもらったので、合間にはさんでいただいたお料理も逸品ぞろいで、堪能させていただきました。

それにしても〆の稲庭うどん、本場の佐藤養助さんの社長にも召し上がってもらいたいくらい、最適温度と〆方、盛り方で感動。つゆがまた美味しくて、飲み干しましたよ。

デザートも、欲張ってぜんぶ盛りに!

歴史と技と味覚と文化・・絢爛豪華な大阪のおいしいDNAが、こうして花ひらいているのが幸せです。

関連記事

三國シェフの新店

三國シェフのご自宅みたいな空間で贅沢食材✨✨   #食文化  #新宿  #フレンチ https://youtu…

卵が開くコナモンの未来

第21回日本たまご研究会 シンポジウム「明石焼きから癌創薬まで」で、明石焼きについて講演!日本たまご研究会 会長 京都女子大学名誉教授の…

群馬県みどり市の焼きそば専門店

群馬県笠懸町(みどり市)の焼きそば専門店あらい焼そば支店へ。本店から独立されて27年。なんと自家製麺のやきそばの達人 専門店とはめちゃくちゃ…

三代目さんの焼きそば専門店

創業60年以上という高田やきそば店。初めは焼きそばだけだったそうですが、40年前にポテトが入り、卵、豚肉など、味噌おでんもあります。3代目さ…

ラーメン店の手打ち麺やきそば

ページ上部へ戻る