© コナモン資料室 All rights reserved.

浪速割烹2代目の世界

天神坂の上野さんの時代から、2代目さんに受け継がれ、いまでは、3代目さんも厨房にはいっておられます。

お好みで選ばせてもらったので、合間にはさんでいただいたお料理も逸品ぞろいで、堪能させていただきました。

それにしても〆の稲庭うどん、本場の佐藤養助さんの社長にも召し上がってもらいたいくらい、最適温度と〆方、盛り方で感動。つゆがまた美味しくて、飲み干しましたよ。

デザートも、欲張ってぜんぶ盛りに!

歴史と技と味覚と文化・・絢爛豪華な大阪のおいしいDNAが、こうして花ひらいているのが幸せです。

関連記事

香川の名店巡り #粉旅

香川のうどん名店巡り! #粉旅 #udon #うどん #手打ち   #食文化 #麺益力 #麺ジャーズ  #japankonamonass…

アイス専門店のキッシュとチーズケーキ

代々木スイーツ名店のアイス専門店Flotoさんへ。花椒アイスとヨーグルトパッションフルーツに感銘を受けながら、キッシュとNYチーズケーキを持…

稲庭中華の冷やし、焼きそば

神保町キッチンきらくさんで稲庭中華のカレー焼きそばwet、南高梅茗荷冷やし、幻のトマト冷やし麺、きらく焼きエシレバターを頂きました。どれも美…

パリを超えるスフレ@代々木

スフレ専門店に行くのは数年前のパリ以来。八木顧問のお気に入りだけあって、焼き加減が絶妙なキッシュもミートパイもお代わりしたいほど。スフレに至…

神保町のパッタイ

神保町駅すぐのタイ料理メナムのほとりさん。ランチはセットだと2種類選べるので、パッタイとトムヤムクン、バナナの天ぷらにしました。パッタイの麺…

ページ上部へ戻る