© コナモン資料室 All rights reserved.

浪速割烹2代目の世界

天神坂の上野さんの時代から、2代目さんに受け継がれ、いまでは、3代目さんも厨房にはいっておられます。

お好みで選ばせてもらったので、合間にはさんでいただいたお料理も逸品ぞろいで、堪能させていただきました。

それにしても〆の稲庭うどん、本場の佐藤養助さんの社長にも召し上がってもらいたいくらい、最適温度と〆方、盛り方で感動。つゆがまた美味しくて、飲み干しましたよ。

デザートも、欲張ってぜんぶ盛りに!

歴史と技と味覚と文化・・絢爛豪華な大阪のおいしいDNAが、こうして花ひらいているのが幸せです。

関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る