日本コナモン協会公式サイト

道頓堀やきそば


コナモン資料室(konamon data archive)とは

[The Konamon Museum Preparation Office]
このサイトは、コナモン博物館 Konamon Web  Museum 建設をめざして、協会メンバー中心に日々編集、加筆されます。
掲載されている人物写真は許可を得ています。
お気づきの点、ご要望などありましたら、こちらまでご連絡ください。
office@konamon.com

 

This site is daily edited and added by the association members, aiming for construction of  the Konamon Web Museum.
If you have any requests, please let us know.

© コナモン資料室 All rights reserved.

ABC万博たこやきマラソン2016

おそらく世界初のたこやきマラソン開催、約1万人の皆さんに、26店のたこやき屋さんが頑張って焼いてくださいました!…

だしマヨシリーズ@ローソン

11/21から、だしマヨを使ったいろんな商品が、登場しています。 近畿エリアなら、どのお店にも入ってるので、つい買ってしまいます…

コナモントーク@Ciao Musica FM802

野村雅夫さんの人気番組FM802「Ciao! MUSICA」に会長熊谷が、今年も出演させていただきました。 11/26開催の大阪マラソ…

道頓さんの焼きそば@道頓堀 お好み焼 美津の

大阪、道頓堀のコンシェルジュとしても名高い、美津のの女将 森川宜資子さん。 森川さんとは、NHKの生放送や、ジョブチューン…

馬骨だしツッコミ!@心斎橋 梅の湯

極太麺に道頓堀ソース、だしツッコミ! が特徴の道頓堀やきそばですが、 こちら梅の湯さんは、馬肉料理専門店なので、だしも…

地鶏の道頓堀やきそば@新金岡 きまぐれDINING洋、

地元に愛されるダイニング。 海老パンもおいしくて、海鮮からお惣菜まで、店主さんのきまぐれで、いろんなメニューが日替わりで登…

牡蠣の道頓堀やきそば@大阪千日前 おかる

  おかるさんといえば、戦後すぐから、洋食好きの先代がレシピを考案し、生地、コテ、焼き方、ソース、すべてにこだわって完成された混…

河内長野のねぎたまパークス&ねぎと卵

河内長野駅のすぐそば、地元に愛されるコナモンランドがあります。 こちらでも定番になった道頓堀やきそば、めしあがってくださいね。…

道頓堀やきそば@長居公園 神明

  2013年6月に訪問した神明さんは、地元に愛されるいいお店。焼き方が大阪らしくてナイスです。 二代目店主も研究熱心で、…

でん×格之進 道頓堀やきそば@肉汁フェス2016

2016年5月開催、でんちゃんの道頓堀やきそばは、格之進さんとのコラボでした。…

コナモンワッペン作家さんの作品展@蔦屋書店

2003年協会設立当初から、コナモン倶楽部女子部部長としてもお世話になり、協会ワッペンをすべて製作頂いてる、刺繍作家の長野訓子さ…

Kanseiのイタリアン@西天満 P greco

感性と歓声 まさに関西ならではのイタリアンをいただきました。  オリーブの木に隠れんぼする小枝。現れたオレンジ色に見惚れます。 椎茸と…

だしマヨ商品スタート@近畿圏ローソン

王道の豚玉@きじ 滝見小路店

久しぶりのきじさんの豚玉。 粗みじんのキャベツ、もっちり生地にキャベツの食感、ソースもマヨも、最低限で生地を味わ…

道頓堀だしマヨ新展開

道頓堀だしマヨの小袋と業務用大袋が できました。 これからいろんな商品に、活用されますので、よろしくお願いいたします‼︎ …

@イルギオットーネ

20年以上前に出かけてた京都の老舗イタリアンが大阪駅にも。当時は、屋号がイタリア語っていうのも珍しくて。 たこや…

関東煮きのコロ

  先日のイベントで徳家さんの関東煮きに、コロが入っていました。やっぱり美味しい!…

定番レシピ発売中

『TAKOLOGY』発見

20年以上昔に出された本をオタフクさんのキッチンで見つけました。 めちゃくちゃ懐かしいです! それにしても丁寧に編集…

魚介白湯@麺とココロ7

業界初という魚介白湯!…

ページ上部へ戻る