© コナモン資料室 All rights reserved.

Kanseiのイタリアン@西天満 P greco

感性と歓声 まさに関西ならではのイタリアンをいただきました。  オリーブの木に隠れんぼする小枝。現れたオレンジ色に見惚れます。

椎茸とフォアグラムースで、息を整えて白子のフリット、バーガースタイル、おろしトリュフ。

 穴子のカルパッチョは、初めての食感とシークワーサーの香りで焦りますよ。新オリーブの搾りたての、青い香りと精の強さ。

 甘鯛の皮サクサクと下仁田葱 柚子ソース、

 雉の串焼きのレア&スモークに感謝し。

アオリ烏賊に隠れて焼きリゾット ボッタルガを楽しみながら蝦夷鹿と毛ガニカルボナーラが華やかに〆てくれました。

 水出し台湾茶でお口を整えて いよいよデザートは、

梨と文旦を使ったレモングラス風味の未体験スペシャル、エレガントで優しくて、美しくも愛らしいものでした。

 熟柿ジュレのチョココーティングまで、あっという間の3時間。

両親と出かけたんですが、二人とも最高に喜んで満喫してくれました。

  • 福本シェフと奥様の心のこもったおもてなし、ご馳走様でした。

関連記事

虎屋のういろう

名古屋で必ず買ってる虎屋ういろうが、難波タカシマヤで売ってたのでラッキー。一気に半分食べてしまいました😅 #konamons…

ソース✖️リョーモー@NKCレーダー

群馬県と栃木県を結ぶ両毛線エリアは、粉所でありソース文化も昔から定着しています。JR東日本さんとエリアを盛り上げる試みをまとめました。 …

魅惑のチーズ釜玉

釜揚げうどん一紀さんで、チーズ釜玉を頂きました。濃厚過ぎる数種のチーズ、卵黄で絡めた上に、極上とり天トッピング。釜玉の新境地なりɲ…

お好み焼の未来@ゆかり ホワイティ梅田店

お好み焼2035年問題解決の糸口として、海外の人材は必須。ベトナム、ネパール、ミャンマーの皆さんの鉄板前の様子に元気づけられます。焼き手のホ…

松山の宝@コナモン100選

三津浜焼きの未来@愛媛県松山市 見てねー  #粉旅  #食文化 #okonomiyaki #お好み焼き  #teppan #愛媛 htt…

ページ上部へ戻る