日本コナモン協会公式サイト

道頓堀やきそば


コナモン資料室(konamon data archive)とは

[The Konamon Museum Preparation Office]
このサイトは、コナモン博物館 Konamon Web  Museum 建設をめざして、協会メンバー中心に日々編集、加筆されます。
掲載されている人物写真は許可を得ています。
お気づきの点、ご要望などありましたら、こちらまでご連絡ください。
office@konamon.com

 

This site is daily edited and added by the association members, aiming for construction of  the Konamon Web Museum.
If you have any requests, please let us know.

© コナモン資料室 All rights reserved.

双葉の豆大福

コナモン交流会inパリ、カンカルの時にお世話になった茂山千三郎師匠の会で、 双葉の豆大福をいただきました。 35年前、京大人文科…

回転寿司のお好み焼き

  なんでやねん! といいたいとこですが、注文する人が多いのが気になり、最後にたのんでみました。 直径12cmぐらいで、揚げてあります。…

関西人のパン好き@大阪1番らばー

       2017年8月19日オンエアのテレビ大阪特番「大阪1番らばー」は大阪、関西をテーマに、興味深い内容を掘り下げたい…

サボテンのトルティーヤ

Jチャンネルでの、注目される食材、サボテンについてのレポート。 アロエやオクラのような感じで、トルティーヤとの相性も想像できま…

フライパンで豚まん

  子どもたちとのコナモンアカデミー、次回は豚まんと自家栽培の大根や小芋の野菜釜めし。 豚まんも野菜多めで。 皮の生地の配合を薄力粉メ…

だしマヨオムそば実食‼︎

手土産で配ってばかりで、味見できなかった、だしマヨオムそばをいただきました。 ソースとだしマヨが絶妙やね‼︎…

豚玉@横浜たまプラーザ 子ぐま

  たまたま、たまプラーザに来たので、地元で人気のお好み焼き屋さんへ。 キャベツは太めの千切り数cmカット、豚は焼いた細切れを…

だしマヨランチ

ゆ 柚子の季節、ゆず風味の商品が気になります。 だしマヨおにぎりとセットで、「お椀で食べる」コンセプトがいいですね。 …

2017年を象徴する食品

20年くらい前からあった商品ですが、当時はどうやって販売したらいいか、けっこう苦労されてたのを思い出しました。 薫堂さん…

府中焼き@東京 神田小川町

久しぶりの府中焼きとカキフライ。 広島らしいメニューです。 地元府中に比べて、牛脂ミンチが多すぎてバラン…

オフィス街のコンビニ進化系

店内調理でお昼時賑わうコンビニでは、チルドのたこ焼きなんて霞んでしまうほど、オニギリもお弁当も美味そうです。 特におにぎり…

近江八幡のイタリアン

  バランスのいいイタリアンで、ピエモンテのビールと前菜がスターターです。…

フライドスイートポテト@大阪 難波 らぽっぽファーム

難波の一等地にオープンしたばかりのお店で、道たこ連のミーティングがありました。 フライドポテトではなく、フライドスイートポテト。 …

スフレパンケーキ@大阪 難波 café アンノン

しめパフェで紹介されたばかりですが、看板メニューはスフレパンケーキとドイツの紅茶。 ホワホワに癒されます‼︎…

だしマヨ&だしマヨシリーズ@ローソン

鴨せいろ@東京 水天宮 長寿庵

ハヤトウリ

高槻の農家さんから、隼人瓜をもらいました。 馴染みがないので、とりあえず麹漬けにしてますが、炒めても美味しいそうなんで、だしツッコ…

昭和61年発行のお好み焼き本

於 嫰樹さん…

アサリのミックス玉@東京 自由が丘 嫰樹

自由が丘で、喫茶店ドンキーからお好み焼き店に転身して30年以上という嫰樹さんへ。 あさりと豚をベースにしたお好み焼きは、さすがお江戸ら…

道頓堀やきそば初登場@イズミヤ天下茶屋店

   道頓堀やきそばがスタートして5年、 こんな形でスーパーマーケット初登場しました! …

ページ上部へ戻る