日本コナモン協会公式サイト

道頓堀やきそば


コナモン資料室(konamon data archive)とは

[The Konamon Museum Preparation Office]
このサイトは、コナモン博物館 Konamon Web  Museum 建設をめざして、協会メンバー中心に日々編集、加筆されます。
掲載されている人物写真は許可を得ています。
お気づきの点、ご要望などありましたら、こちらまでご連絡ください。
office@konamon.com

 

This site is daily edited and added by the association members, aiming for construction of  the Konamon Web Museum.
If you have any requests, please let us know.

© コナモン資料室 All rights reserved.

スーパーマーケット総菜からあげの世界

からあげ、絶好調!!…

フルーツサンドとミックスジュース

フルーツサンドブームはまだまだ続きそうです。見た目も大切ですが、パンとスプレッドがおいしさの決め手であるようなきがします。  …

ハンバーガーとサンド

ハンバーガーの名店へ。 いつもハンバーガーですが、最近サンドが気になるので、ハンバーグサンドを。 パンの焼き具合も、…

メゾンカイザーのピザレッスン@ABCクッキング

KONAMONマスター第4弾は、メゾンカイザージャポンの木村周一郎さんのピザレッスンでした。 ABCクッキングの先生方も木村さんのファンが…

からあげグランプリ審査会@福岡、大阪

からあげグランプリスーパーマーケット総菜部門の審査が、東京、大阪、福岡で開催されました。結果発表は4月14日に授賞式で。今年もから揚げがアツ…

餃子いろいろ

麺益力定食

子どもに伝える食@新宿伊勢丹

先週、伊勢丹新宿店では、子どもに伝えたい食をテーマに、催事が開催されました。仲良しの揚匠しげ盛さんも、塩麹のチューリ…

春半ば、うるい 筍 但馬牛

お肉、といえば関西では牛をさします。豚は豚、なので豚まん、肉まんではないんです。  関西では、神戸牛、松阪牛、近江牛が有名ですが、すべて但…

うしマヨトリオ

今年の丑年にちなんで、牛さんボトルのマヨネーズ。 新商品の燻マヨ、だしマヨと並べました。 うしマヨ、だしマヨ、燻マヨ。トリオを使…

春は水餃子

点心のおいしい中華が丸の内にあるとは、嬉しいです! …

スーパーマーケットトレードショー2021

先月開催されたスーパーマーケットトレードショーは、コロナの影響もありましたが、オタフクソースのブースはとても賑わっていました。 麺益力…

イタリア野菜×ナイルレストラン

セルバチコ、ラディッキオ、白なす、カリフローレ・・トキタ種苗のイタリア野菜をいただいたので、ナイルさんのカレーとあわせて、インド×イタリアン…

お肉とコナモン

お正月以来、ローストビーフにはまっています。簡単に作れるのに、めちゃくちゃ喜ばれるのがその理由。 ローストビーフにあうコナモンは何か。サン…

大阪うまいもん@京王百貨店

京王百貨店では恒例の「なにわ大阪食いだおれ」が先週開催されました。 うどん、ラーメン、お好み焼き、カレーパンはもちろん、イカ焼きが…

免疫機能サポート

麺益力のきっかけともなった、免疫力。数年前から免疫力機能に着眼して、タイミングよく商品化されました。飲料も飲みやすく、麺益力メニューと合わせ…

バインセオとネム

ベトナムのお好み焼きともいわれるバインセオ。日本の洋食焼きに近い感じがします。こちらのバインセオのパリパリの皮部分は秀逸ですが、ホッパーの焼…

谷川蕎麦@き田たけうどん

木田さんが谷川さんといっしょに機械打ちで機械切りの十割蕎麦を始められたので、おじゃましました。この日はいろんな方がたくさんおみえで、濃い濃い…

香ばしスープの極上ちゃんぽん

長崎でも老舗から、若手の名店まで、ちゃんぽんめぐりをして、ずいぶん知ってるつもりになっていましたが 長崎に本店を…

弥太郎うどん、資さんうどん

北九州の肉うどん文化、といっても、牛薄切り肉、牛ほほ肉、使う部位も味わいもお店によりますが そこにかしわ…

ページ上部へ戻る