© コナモン資料室 All rights reserved.

お肉とコナモン

お正月以来、ローストビーフにはまっています。簡単に作れるのに、めちゃくちゃ喜ばれるのがその理由。

ローストビーフにあうコナモンは何か。サンドでも、細切りにしてぶっかけでも、醤油とクレソン、ホースラディッシュぐらいが合いそうです。

コロナ禍、料理をするのが苦痛だという方も増えているようですが、リモートで時間に余裕ができたので、3食自分で作るようになったという女子部メンバーも。しっかり食べてるのに体重も落ちたといいます。 そしてたまのお楽しみに、プロの肉技もいいですね。 

人形町今半さんの銀座店はお初でしたが新しいビルのなかに本店のような雰囲気が再現されていて、しゃぶしゃぶをしてくださった店員さんが、超ベテランなので、楽しいお肉タイムとなりました。

〆に麺を頼みたかったんですが、翌日に試食をひかえていたのでガマン。

最後にお鍋のスープを一口もらいましたが、これだけでこんないいだしが出てるなんてビックリ。食材の力に感謝、次回は必ず麺までたどりつきたいものです。

 

関連記事

お好み焼き2035年問題@日テレ

[caption id="attachment_9311" align="alignnone" width="300"] Scree…

マヨアートのレジェンド

北浜の老舗の名店みふさん初訪問。昭和38年創業、三代目さんが見事に継承、新しい焼き技とお好み焼きアートが素晴らしく通いつめたいです! #鉄板…

木桶のたまり醸造@岐阜

たまりや山川醸造さんは、木桶の味噌造りを継承されています。木桶職人の復活や3年かけての熟成など大豆の持ち味を最大限に引き出す日本人の知恵が岐…

伊奈波神社ゆかりの和菓子

伊奈波神社⛩️にお詣りし、逆さ狛犬も拝んだあと、裏千家御用達の松花堂さんで和菓子と琥珀糖をおみやげにできました。…

お好み焼、名古屋の真髄

星が丘製麺所の太門さんお勧め、1933年創業の武馬屋さん。ねぎの薄焼き、とん平焼き、五目お好み焼、いか焼きそば、豚のあんかけうどん、おでん&…

ページ上部へ戻る