© コナモン資料室 All rights reserved.

お肉とコナモン

お正月以来、ローストビーフにはまっています。簡単に作れるのに、めちゃくちゃ喜ばれるのがその理由。

ローストビーフにあうコナモンは何か。サンドでも、細切りにしてぶっかけでも、醤油とクレソン、ホースラディッシュぐらいが合いそうです。

コロナ禍、料理をするのが苦痛だという方も増えているようですが、リモートで時間に余裕ができたので、3食自分で作るようになったという女子部メンバーも。しっかり食べてるのに体重も落ちたといいます。 そしてたまのお楽しみに、プロの肉技もいいですね。 

人形町今半さんの銀座店はお初でしたが新しいビルのなかに本店のような雰囲気が再現されていて、しゃぶしゃぶをしてくださった店員さんが、超ベテランなので、楽しいお肉タイムとなりました。

〆に麺を頼みたかったんですが、翌日に試食をひかえていたのでガマン。

最後にお鍋のスープを一口もらいましたが、これだけでこんないいだしが出てるなんてビックリ。食材の力に感謝、次回は必ず麺までたどりつきたいものです。

 

関連記事

冷や汁研究

宮崎の食文化、冷や汁研究第一人者による冷や汁の会に参加させて頂きました!日高さんの研究に触発されながら味わう冷や汁、ニュータイプ冷や汁ビアン…

韓流チュロス

自由が丘にできた新しいチュロス屋さんに行きました。#チュロス #自由が丘 #konamonsweets …

今年の桃冷やし麺

今年も桃ラーメンの季節です。支那そばやさんの特別メニューは見た目も美しく、スープの酸味と旨味バランスが最強、しかも桃の美味しさを引き立てる仕…

横浜の大判焼

半世紀以上、地元で愛されている松本さんの大判焼きを食べに行きました。ここは焼きそばもあり、氷もあり、おやつのパラダイス!カスタードクリームの…

横浜の大判焼

半世紀以上、地元で愛されている松本さんの大判焼きを食べに行きました。ここは焼きそばもあり、氷もあり、おやつのパラダイス!カスタードクリームの…

ページ上部へ戻る