日本コナモン協会公式サイト

道頓堀やきそば


コナモン資料室(konamon data archive)とは

[The Konamon Museum Preparation Office]
このサイトは、コナモン博物館 Konamon Web  Museum 建設をめざして、協会メンバー中心に日々編集、加筆されます。
掲載されている人物写真は許可を得ています。
お気づきの点、ご要望などありましたら、こちらまでご連絡ください。
office@konamon.com

 

This site is daily edited and added by the association members, aiming for construction of  the Konamon Web Museum.
If you have any requests, please let us know.

© コナモン資料室 All rights reserved.

海老フライキングほか@濃い尼崎

もちろん大好きですし、意識的にサンドイッチは食べるんですが、こちらのエビフライキングは名前の通り、王者のおいしさでした。 お店の居心地も最…

串カツ@尼崎

串カツの撮影があるので、改めてお店巡りをしています。尼崎では、串カツのお肉に使う部位や串の刺し方を教えていただきました。 こちらのお店は常…

落語会のわらび餅

道頓堀今井さんのお弁当とわらび餅が食べられる落語会に、コナモン協会女子部部長とおじゃましました。 鶴瓶さんのお弟子さん、笑福亭鉄瓶さんと、…

酒田のワンタン麺

すうねんB-1グランプリ郡山大会のあとにおじゃました、酒田のワンタン麺。 北前船の寄港地でもあり、江戸時代から栄えていた豊かな土…

鳥しん社長直伝レシピにロシアンコーチ挑戦

先日配信の日本コナモン協会YouTubeチャンネル。 おかげさまで、2万を超えてご視聴いただいてます。 またチャンネル登録を1000人め…

フランチャコルタとfagotelli @MyS

30代の若手シェフの考え方や技のセンスに感動することが多くなりました。 こちらの菱田シェフは、マルケージほか、イタリアのレストランでの修業…

広島vs大阪お好み焼@阪神百貨店

大阪のおうどん文化@NHKニュースほっと関西

おかげさまで、2週続けてええやんで取り上げて頂きました。 大阪うどんについて、まずは大阪人に知ってもらいたいです!! https://w…

お取り寄せうどん@よーいドン

昨日オンエアされました。 うどんのご紹介のあと、白ハト永尾さんが登場、ご縁を感じます!…

尾道焼と焼くそば

尾道焼を大阪で初めて20年。 70年続く、ばあちゃん~おかんの味を受け継いだ店主の鉄板技、さすがです!…

コナモンちゃん白熊@あいぱく

可愛くて、おいしくて、爽やかで、みんなが大好き! すべての要素を満たす、あいぱく開催、アイスマン福留さんには、当協会もご指導いただいてます…

大阪のコナモン文化、大阪うどんの復権

おかげさまで、これからコナモンも含めて、大阪の食文化の展開が楽しみになってきました!…

口溶け最速餃子@神戸元町満園

毎年おじゃましてますが、コスパが半端ないですね。 アイスマンさん、お疲れ様です!!…

ままどおるの町にまぜそば専門店@福島県郡山市

先日ん郡山におじゃましました。B-1以来ですが、駅前の飲み屋街がパーキングにごっそり変わっていて、 ショック…

202110/10

お好み焼好きということ

昨年の総裁選後、菅さんの地元におじゃまし、今年は来週広島にでかけます。 街のテンションはあげますが、これがいい形でふくらむよう!!…

手打ち中華の町@福島県白河市

手打ち中華というしあわせ。…

IT業界と街の再開?!

2021年10月から、街の再開、という雰囲気ではありますが・・…

最近の麺益力

テコで食べる文化の継承@美津の

タイトルの通り、こちらも食文化継承の大きなテーマとなりそうです! めっちゃたのしみ~…

やきそば特集@NHKほっと関西

NHKのやきそば特集にご協力しました。 歴史はもちろん、やきそばの達人や、話題のBBQやきそばまで、…

ページ上部へ戻る