© コナモン資料室 All rights reserved.

落語会のわらび餅

道頓堀今井さんのお弁当とわらび餅が食べられる落語会に、コナモン協会女子部部長とおじゃましました。

鶴瓶さんのお弟子さん、笑福亭鉄瓶さんと、吉弥さんのお弟子さんの桂弥壱さんのトークと落語、

秋空のように爽やかでおもしろかったです。

そのあと、浜寺エリアの住宅街を散歩しながら、山崎豊子さんのお宅を教えてもらったり、

旧家を活用したカフェで、おいしいかぼちゃプリンとほうじ茶をいただいたり

諏訪ノ森駅のステンドグラスをみたり・・と素敵な秋の一日でした。

今井社長からは、食文化のお話の流れで、昆布についての環境問題を教えていただき、

ミッションは増えるばかりです。

関連記事

手打ちの王者

神田小川町の丸亀製麺さんで、SANU1グランプリの関東予選会がありました。伸ばして切る、手打ちの無駄のない動きを見てるだけで、その方の生きざ…

手打ちの王者

神田小川町の丸亀製麺さんで、SANU1グランプリの関東予選会がありました。伸ばして切る、手打ちの無駄のない動きを見てるだけで、その方の生きざ…

香川の名店巡り #粉旅

香川のうどん名店巡り! #粉旅 #udon #うどん #手打ち   #食文化 #麺益力 #麺ジャーズ  #japankonamonass…

アイス専門店のキッシュとチーズケーキ

代々木スイーツ名店のアイス専門店Flotoさんへ。花椒アイスとヨーグルトパッションフルーツに感銘を受けながら、キッシュとNYチーズケーキを持…

稲庭中華の冷やし、焼きそば

神保町キッチンきらくさんで稲庭中華のカレー焼きそばwet、南高梅茗荷冷やし、幻のトマト冷やし麺、きらく焼きエシレバターを頂きました。どれも美…

ページ上部へ戻る