© コナモン資料室 All rights reserved.

ままどおるの町にまぜそば専門店@福島県郡山市

先日ん郡山におじゃましました。B-1以来ですが、駅前の飲み屋街がパーキングにごっそり変わっていて、

ショックでした。

そんななか、元気なお店があったので、しっかり食べます。

まぜそば専門店、凛々亭さんは、若い社長がお店におられて、ご挨拶できました。

お店の歴史をよみながら定番の味をいただきました。

まぜそば好きとして、めちゃくちゃ応援したい気分です!!

ちなみに、ままどおるの本店では、改めてエキソン(盾)パイのおいしさを痛感。

新幹線のお供にぴったりです!

関連記事

浜松町の丁寧な混ぜ焼き

浜松町駅前、2012年創業のお葱ちゃん。屋号にひかれて入ったら、丁寧な混ぜ焼きの名店でした。きゅうりの切り方からも仕事への愛が感じられます!…

始まりの粉モン#1 一富久さん

粉の匠  「始まりの粉モン」スタート!大好きな一富久さんは3つくらい始まりを持つ老舗の名店です!  #octopus🐙  …

お好み焼き2035年問題@シューイチ

お好み焼き2035年問題@日テレ「news every」材料高騰で…たこ焼き・お好み焼き「粉もんグルメ」がピンチ(2025年11月18日掲載…

お好み焼き2035年問題@日テレ

[caption id="attachment_9311" align="alignnone" width="300"] Scree…

マヨアートのレジェンド

北浜の老舗の名店みふさん初訪問。昭和38年創業、三代目さんが見事に継承、新しい焼き技とお好み焼きアートが素晴らしく通いつめたいです! #鉄板…

ページ上部へ戻る