日本コナモン協会公式サイト

道頓堀やきそば


コナモン資料室(konamon data archive)とは

[The Konamon Museum Preparation Office]
このサイトは、コナモン博物館 Konamon Web  Museum 建設をめざして、協会メンバー中心に日々編集、加筆されます。
掲載されている人物写真は許可を得ています。
お気づきの点、ご要望などありましたら、こちらまでご連絡ください。
office@konamon.com

 

This site is daily edited and added by the association members, aiming for construction of  the Konamon Web Museum.
If you have any requests, please let us know.

© コナモン資料室 All rights reserved.

1591/ ランチは、fajita

ランチは、なぜかスペイン系のチェーンです。お肉ど~ん、ポテトど~ん、何でも大きいので困りますが、さすがビールはうまい。後あじの苦味がたまりま…

1590/ Marzipanクレープ

 クレープ屋さんもそこかしこに見かけます。ドイツ人って、ほんまコナモン好き。パリにはクレープ屋台、あまり見かけませんでした…

1589/ 立ち食い天国フランクフルト

ハウプトバッフェとは、以前は警官の見張り小屋だったとこで、フランクフルトの中心。地下鉄の乗降客も多く、地下も地上にもいろんなお店があ…

1588/ ジャーマンボーイ

 バギーの坊や、さすがにかわいいです。  ホテルのショコラティエ。娘が喜ぶ~と思ってはいろうとすると、時間外…

1587/ サッカーくじ

 ハウプト・バッフェという、フランクフルトのヘソみたいな交差点で、人だかり。行ってみると、サッカーくじみたいなことらしいの…

1586/ 朝食

今朝の朝食、うっかりしてました。コーンポタージュは何年ぶりかに、うまい!と感銘を受けたほどです。おかわりしたかったなあ~ …

1585/ シュタインベルガー・フランクフルターホーフ

 フランクフルトでもっとも歴史と格式のあるホテルが明日の会場です。さすがに表ははいりづらい雰囲気。クリスマスなので、イエス…

1584/ ドイツの保健局

 明日のレセプションでのたこ焼PRのために準備の一日です。まず朝早くから、保健局へ。くくるのたこ焼マイスター二人が講習を受…

1583/ 公邸のシュトーレン

公邸からは、家庭菜園が見下ろせます。まるでおとぎ話のようなかわいらしさ。シュトーレンも本場なんですよねえ。パンもたくさん出ていました。ドイツ…

1582/ ルフトハンザでフランクフルトへ

 フランクフルトは、ユーロのハブ空港。運よく、ビジネスクラスだったので、ナプキンを引いてもらっての昼食、夕食、でもお味…

1581/ タコヤキ大使、ドイツへ

 いよいよ明日出発です。スーツケースには、タコヤキ道具一式が。小さいタイプでははいりきらず、急いで特大のケースにかえました…

1580/ お誕生会

 お姑さんと義理の弟のお誕生会です。木馬のアップルタルトに、飾りつけをしたら、かなりおいしくて、もう一個作ればよかった・・…

1579/ WTC発会式

  たこ焼きを世界に―。大阪発祥の味を海外に広めようと、たこ焼き作りの名人たちが今月中旬、ドイツのフランクフルトで本場の味…

1578/ フライボール

 いわてまちに立ち寄ったばかりに、東京発最終新幹線への東北新幹線に乗り遅れそうになり、急遽、滝沢駅におくってもらって、銀河…

1577/ いわてまち焼きうどん

欲張って、いわてまち経由、盛岡です。  なぜなら、いわてまちは焼きうどんで町おこしをしてるんです。奈良屋さんのピリ辛にんにく…

1576/ バッタリー村@岩手県山形町

 まめぶの家から車で10分くらいのところに、バッタリー村があります。木藤右徳一郎さん、ミツさん夫妻の自然に満ち溢れた、何か…

1575/ まめぶ定食

 谷地さんのまめぶの家で、まめぶ定食です。塩漬けわらび、大根のお漬物、久慈いくらのご飯、あみこ茸の塩漬け、そしてまめぶ里の…

1574/ タコパー in 岩手県久慈市山形町

まめぶの家では、私がいろいろ教えてもらうだけでなく、たこ焼の焼き方も紹介させてもらいました。ユワノさん、お嫁さんの幸恵さん、お友達、岩…

1573/ ほどもち、みみこもち@まめぶの家

 まめぶと同じ生地で作れる、ほどもちとみみこもち。キッチンにある、この囲炉裏、めっちゃほしいです。灰のなかでこんがり…

1572/ 久慈まめぶを習う

 岩手県久慈市、この町はかわいすぎる海女さんで、一躍話題の町なのですが、こちらの郷土料理の代表格、山形町エリアで昔から冠婚…

ページ上部へ戻る