© コナモン資料室 All rights reserved.
20193/21
お好み焼 やきそば いかやき もんじゃ 鉄板会議 okonomiyaki yakisoba
大牟田の高専だごは、10年前に久留米のイベントで食べたことはありましたが、 お店訪問は初めてです。 お店には虹がかかり、中は、コナモン好…
20193/17
玉名市の名物コナモン、バター焼き。 昔されてたメニューをこちらの店主が引き継いでいるそうです。 バターの風味と、天かす、たくあん、醤油。…
pancake hotcake crêpe galette waffle
玉名駅のすぐそばに、クレープ店を発見。 不思議空間ですが、店主も面白い人でした。 …
イベント event seminar campaign 鉄板会議, お好み焼 やきそば いかやき もんじゃ 鉄板会議 okonomiyaki yakisoba
55周年を記念して、ベターホームさんのお祭りが3/31に予定されています。 そのなかで、コナモンアカデミーから「きじ」王道の豚玉を 「き…
20193/13
イベント event seminar campaign 鉄板会議, たこやき 道たこ連 鉄板会議 takoyaki
シンクロナイズドスイミング日本代表もされた青木愛さんは、旅サラダでもおなじみですが、実物はモデルさんがアスリートになったような、オーラにあふ…
イベント event seminar campaign 鉄板会議, たこやき 道たこ連 鉄板会議 takoyaki, メディア掲載&オンエア
EXPOシティプレゼンツ、朝日放送主催、平成最後のABC万博たこやきマラソンが無事おわりました。https://www.asahi.co.j…
たこやきマラソン2019参加店。 普段は移動販売を行なっている咲たこさん。 この日は自家製ゆず胡椒とだし醤油で食べる『ゆずだし醤油たこや…
たこやきマラソン2019参加店。 意外と塩で食べさせるお店が多かった中、風風さんはスタンダードなソースで食べさせる「元祖風風のたこ焼き」を…
たこやきマラソン2019参加店。 銅板焼きで焼き上げるカリトロのたこ焼きのお店です。大阪に3店舗、東京にも1店を構えます。 お店ではねぎ…
たこやきマラソン2019参加店。 生だこを使用していることが大きな特徴のお店。ミシュランガイドにも掲載されています。 創作たこ焼きも好評…
たこやきマラソン2019参加店。 2007年の店舗焼失以降、移動販売を行ってきましたが、去年の11月に梅田本店をオープンされています。 …
たこやきマラソン2019参加店。 米粉を使用した、オリジナルたこ焼ミックス粉を使用したたこ焼きです。 食感はトロリというよりモチモチ。今…
たこやきマラソン2019参加店。 銅板で焼き上げる大玉たこ焼きのお店です。 おダシをたっぷり使ったたこ焼きを塩で食べさせる「旨しおたこ焼…
たこやきマラソン2019参加店。 オクトパスファイヤーズさんは愛知県名古屋市に本社を置くたこ焼チェーンです。 今回は「ソース」を提供され…
たこやきマラソン2019参加店。 今年10周年を迎えるつねちゃんさん。 今回もたこやきマラソンでしか食べられない「ピザボール」を提供され…
たこやきマラソン2019参加店。 兵庫県加古川市、移動販売が中心のたこ焼き屋さんです。 通常営業ではごま油塩を出されるなど、個性的なたこ…
たこやきマラソン2019参加店。 NGKの前に店を構えるたこやき座さん。生の真だこしか使わないというこだわりです。 今回はオーソドックス…
たこやきマラソン2019参加店。 国産無添加のたこ焼き粉(一球入魂)を使い、トロトロよりはモチモチという食感を作り出しているたこ焼き屋さん…
たこやきマラソン2019参加店。 大阪の名門・熊五郎グループのコナモン屋さんです。 大玉のたこ焼きが多くなった中、昔ながらの小玉のたこ焼…
たこやきマラソン2019参加店。 食材に膨張剤や増粘剤、化学調味料などを使わず、「味」と「安全」を追及した京都の「無添加たこ焼き屋」さん。…