日本コナモン協会公式サイト

道頓堀やきそば


コナモン資料室(konamon data archive)とは

[The Konamon Museum Preparation Office]
このサイトは、コナモン博物館 Konamon Web  Museum 建設をめざして、協会メンバー中心に日々編集、加筆されます。
掲載されている人物写真は許可を得ています。
お気づきの点、ご要望などありましたら、こちらまでご連絡ください。
office@konamon.com

 

This site is daily edited and added by the association members, aiming for construction of  the Konamon Web Museum.
If you have any requests, please let us know.

© コナモン資料室 All rights reserved.

20254/13

ベトナムのブン@ベト屋築地店

2,3年前からオープンが増えてるベト屋さん。朝8時から営業の築地店にブン目的でおじゃましました。ブンは押し出しタイプの米粉麺で、タイのカノム…

20254/13

フーンライ@ホーチミン

ホーチミン市3区にあるhuonglai フーンライさん。青アセロラジュース、フォー生地の温春巻、ミーのやきそば、ブンのやきそば、イカのフリッ…

20254/12

海鮮天うどん@人形町谷や

人形町水天宮そば、谷やさんに久しぶりにおじゃましました。キス、ホタテ、エビ、イカ、海鮮天ぷらと変わらぬ麺を熱いおだしにつけて、たまりません&…

20254/10

一本うどん@深川

江戸末期の料理番付にあった深川一本うどん!当時のレシピを継承した大正6年創業、4代目の日吉屋さんで味わうことができます。コナモン好きにはたま…

20254/9

からあげグランプリ授賞式

第16回からあげグランプリ授賞式@雅叙園で、約200社、8kgの試食審査の様子についてお話しさせて頂きました。懇親会まで盛り揚がり、からあげ…

20254/8

常滑の麺どころ

常滑駅から常滑焼のエリアに歩くと巨大招き猫が! そこから多屋の方へ15分、味噌煮込みの名店、大吉さん。程よい麺の太さと食感、海老天を巻いた天…

20254/6

#粉旅 上州のコナモン 巡り

上州名物焼まんじゅう&高崎パスタ!  #粉旅 見てねー  #群馬  #高崎パスタ https://youtu.be/vW0nylMNJMU…

20254/2

麺類4種とオコタコ試食

7区クレセントモールのイオンさんの総菜売場で麺類4種とオコタコを買って試食!フーティウ、ブンボーフエ、太いブンなどど…

20254/2

バインミー2種

1区にあるNHU LAN という老舗パン屋さんでバインミー。豚肉、ハムの2種。4区のBANH MI 362 でオムレツ、マッシュルームのバイ…

大阪だしうどん八麺伝_みちのり2025春号

大阪だしうどん八麺伝_みちのり2025春号 …

20253/22

たこ焼アレンジレシピ

春の特番「中条・モモコ・内藤の知っとかなアカンサイ」でたこ焼アレンジを紹介させて頂きました!  #たこ焼き #鉄板会議  #食文化 #mbs…

20253/19

エビカツサンド

まい泉のヤンニョムとんかつミニバーガーとえびかつサンド、豚汁を買って帰りました。カツサンドのこのサイズ、創業者の思いも継承されて、いつ食べて…

20253/19

ふりかけニュース

ふりかけ売り上げ額史上最高のニュースがまだまだを尾を引いています。週刊プレイボーイでも丁寧な取材をしてくださいました。日本の食文化が注目され…

20253/19

バジルのお好み焼レシピ!

宮崎からお野菜が届いたので、バジルとミニトマト、レタスのお好み焼きをつくりました。野菜が180g、お好み焼粉50g、豚や卵などバランスよく入…

20253/19

道たこ連MTG

道たこ連の第136回MTGが甲賀流本店でありました。大阪・関西万博おもてなしメニューのオムレツボンバーの販売状況や価格設定の話題など有意…

20253/17

うどん棒大阪店

大阪駅前第3ビル地下2階のうどん棒さん大阪店で、肉おろしぶっかけの試食を頂きました。6月から限定販売の予定だそうです。#udon #うどん …

20253/16

広島伝統の焼き技

コナモン100選「肉玉そば」 #粉旅 #okonomiyaki #お好み焼き  #teppan #広島 #鉄板会議  #食文化  #オタフ…

20253/15

王女のたこ焼きニュース@池上彰のニュースそうだったのか

2006年から、協会がご協力して実現したインドネシアジョグジャカルタ第一王女様の「粉もんTAKOYAKI」オープン。当時から10年余りでイン…

20253/15

大阪だしうどんの原点

久しぶりのうさみ亭マツバヤさん。玉子とじに、海老天、とり天、お揚げをつけてもらいました。観光の方がおじやうどんの注文が多いです。4代目も頑張…

20253/12

再現 昭和初期のお好み焼

昭和初期のお好み焼きの再現レシピの試作をしました。小麦粉を水で溶いて、こんにゃく、ちくわ、干しエビ、カットキャベツ。生地は25gに倍量のお…

ページ上部へ戻る