日本コナモン協会公式サイト

道頓堀やきそば


コナモン資料室(konamon data archive)とは

[The Konamon Museum Preparation Office]
このサイトは、コナモン博物館 Konamon Web  Museum 建設をめざして、協会メンバー中心に日々編集、加筆されます。
掲載されている人物写真は許可を得ています。
お気づきの点、ご要望などありましたら、こちらまでご連絡ください。
office@konamon.com

 

This site is daily edited and added by the association members, aiming for construction of  the Konamon Web Museum.
If you have any requests, please let us know.

© コナモン資料室 All rights reserved.

20204/14

コロナ関連

会長熊谷が理事を勤める全日本・食学会事務局からの案内です。 添付資料はいくつかの内容を抜粋したものですので、最新情報や詳細は必ず各自でご確認…

月島もんじゃ振興会協同組合

お肉とコナモン

カツサンド人気で、半年ぐらい前から、新幹線キオスクに何種類も並ぶようになりました。 ムネ肉や赤身のお肉をジューシーに焼き…

たこ焼酒場 しん家(涙の道頓堀焼きそば)

【2020年3月26日再訪】 ■涙の道頓堀焼きそば:950円 完成時にスタッフが、嬉し泣きをしたのが由来という「涙の道頓堀焼きそば」はイ…

粉もん@料理通信

  粉物特集です。世界のコナモンレシピが紹介されて充実の一冊!…

ケール尽くし

      トキタ種苗の皆さんと、大宮のイタリアンにおじゃましました。 ケールのチップス、ケールパウダーをつかった3種のフ…

ケールの洋食焼@千陽

  2019年からスタートしてもらった、ケールの洋食焼。 千陽さんの定番になりつつあります。 鮮やかな緑は、ケールなら…

コナコナ祭2020

令和2年 5月7日 コナモンの日 配信決定! 鉄板コナモン御三家、完璧マスター 3 本勝負! なにわのアイドル「たこやきレインボー」に直…

銀座の混ぜ焼き

  30年前に姫路の方が創業し、淡路島のご兄弟が受け継いだという、混ぜ焼きの老舗を銀座で発見しました。 ハワイからのお客さんもノ…

アガラサーとアンダギー

(さらに…)…

アベック焼@月島もんじゃ

      IMG_8988 豊洲の近長社長のおススメのもんじゃ、バンビさんへ。 2代目の社長は、もんじゃ組合の理事長でもあるん…

昨夜、山崎ゆかりのバーで

浅漬けのオリーブ、レーズンバター、ウオッシュと洋ナシのシロップまで、素敵なバーのお料理は最高です。 …

鶴橋風月本店

IMG_0926 久しぶりに風月本店へ。 安定感のある達者な焼き方でさすがです!…

20203/21

カレーうどん

大阪風、名古屋風、武蔵野風・・かれーうどん勉強中! …

えびぱんとセンヤイ

  久しぶりのタイ料理です!…

銀座の洋食店

洋食の老舗めぐり、深いです。…

春うどん満開!

今年の春うどんポスターも大好評で、皆さんに掲出いただいてます。 …

首の皮1枚の鴨鍋

楽しい鴨鍋会に参加しました。 首の皮がこんなにおいしいとは。琵琶湖畔での鴨葱は格別です!…

創業1700年代、9代目のカレーうどん

どれを食べてもおいしんですが、カレーうどんは今回が初めてでした。 この透明感、スパイスとだしを活かした最後まで飲み干せるおだ…

江戸時代の農業遺産、三島独活

全日本・食学会顕彰制度スタート。 江戸時代から継承される唯一の農法で、みずみずしくフルーツのような三島独活に感銘を受けてる人…

ページ上部へ戻る