日本コナモン協会公式サイト

道頓堀やきそば


コナモン資料室(konamon data archive)とは

[The Konamon Museum Preparation Office]
このサイトは、コナモン博物館 Konamon Web  Museum 建設をめざして、協会メンバー中心に日々編集、加筆されます。
掲載されている人物写真は許可を得ています。
お気づきの点、ご要望などありましたら、こちらまでご連絡ください。
office@konamon.com

 

This site is daily edited and added by the association members, aiming for construction of  the Konamon Web Museum.
If you have any requests, please let us know.

© コナモン資料室 All rights reserved.

1552/ 白泉堂のミックスジュース

こちらの名物はイカ焼きですが、隣のお客さんがミックスジュースを注文しはったんで、ミキサーにまだ一人前残ってることを確認して、オーダーしまし…

1551/ ほんこんや@城東商店街

この焼き方、このお肉の見せ方、なんだか斬新でした。 屋号の由来は、先々代が香港で商売をしていたからとか。 こちらも地元に愛されてるタイ…

1550/ 小池@一条通商店街近く

鶴橋界隈には楽しい商店街が縦横に通っているのですが、一条通商店街から少しはいったとこにある小池さんへ。 ここのお好み焼は、洋食焼き系ですが…

1549/ 銀馬のお母さん

ほんとによかったです。やっぱりいつもの勘は大当たり。 銀馬さんにきて大正解でした。 うまいっす。ラーメンもやきそばも。 でもやっぱり私はや…

1548/ 干竹の子@日田温泉

見つけました、日田の名物。 たいていの食材は知ってるつもりでしたが、干竹の子とは。 水でもどして使うのですが、独特の食感、水煮よりずっとお…

1547/ 三隈飯店

ラーメン・やきそばで日田を元気にする研究会、会長吉田さんのお店です。 実は前日も食べてるんですが、このお店で食べるのはお初。 日田やきそば…

1546/ そば饅頭

日田温泉街では、焼きそばと並んで目立つのがそば饅頭のお店。 どこが一番おいしいのか、前回も悩んだんですが、今回もうっかりしてましたね。 店…

1545/ 日田駅前界隈

驚きました、日田の改札口を出たとたん、お好み焼、たこ焼きのお店があるんですもの。 その向こうにある、観光協会の窓口のみなさんも親切で、さ…

1544/ 日田へ

久留米にいった翌日、日田まで足をのばしました。 大久線は、のどかなジーゼル列車。鉄道ファンでなくても嬉しくなります。 駅名も「たぬしまる」…

1543/ 猪

野趣あふれるイノシシのグリル。 部位が3つあったので、クミン、ローズマリー、ペッパーそれぞれで焼いてみました。 やわらかくて、あっさりして…

1542/ 久慈まめぶ

岩手県久慈市から届きました、久慈まめぶ。 小麦粉を練った皮で、クルミと黒砂糖を包んだものを、お野菜たっぷりのけんちん汁風のおだしで煮込むと…

1541/ 十和田バラ焼きのタレ

十和田バラ焼きゼミナール大阪校校長となって2ヶ月あまり、かなり順調に活動しております。 我が家でもなんど食卓にのぼることか。 だって、タレ…

1540/ フルーツサンド@三木果実店

音収録のあと、スタジオそばの三木果実店へ。 定番フルーツサンドとロースト鴨サンドをテイクアウトします。 パンは白いのとチョコマーブルが半々…

1539/ DVDの音入れ

オコパー、たこぱー人気もありまして、DVD初主演となりました。 きょうはその音入れの日。 コナモとウッスマンのアニメーションに合わせて、い…

1538/ ペッタン@まるみ

吉本新喜劇の吉田豊くんご推薦のお店、ようやく来ることができました。 彼がここのぺったんを紹介してくれてから、1年以上たつんですが、ずっと食…

1537/ ヒロさん、木曽路さん@高砂

思い出せば、初めて食べた高砂にくてんが、こちらのものでした。 ずいぶん時間がたちますが、おばちゃん、忘れずにいててくれてありがとう。 ざっ…

1536/ COFFEE&お好み焼@ミナミ

高砂は喫茶店が健在、なかでもすごいのはお好み焼と喫茶店が共存していることです。 その象徴ともいえる代表的なお店、ミナミさん。 喫茶コーナー…

1535/ 高砂にくてん

2年ぶりぐらいでしょうか、高砂、高砂にくてんです。 北野さんの案内で、3軒まわる予定です~! …

1534/ 御幸森商店街

御幸森商店街と一条通商店街。 この2本が交差していたのを歩いて初めて気づきました。芝居小屋もあって、コナモンのお店も充実しています。 御…

1533/ 城東商店街

蒲生4丁目の駅のうえは、城東商店街。 イカ焼き、回転焼き、アイスモナカ、そばには銭湯も。 不思議なお好み焼屋さんもありました。 …

ページ上部へ戻る