日本コナモン協会公式サイト

道頓堀やきそば


コナモン資料室(konamon data archive)とは

[The Konamon Museum Preparation Office]
このサイトは、コナモン博物館 Konamon Web  Museum 建設をめざして、協会メンバー中心に日々編集、加筆されます。
掲載されている人物写真は許可を得ています。
お気づきの点、ご要望などありましたら、こちらまでご連絡ください。
office@konamon.com

 

This site is daily edited and added by the association members, aiming for construction of  the Konamon Web Museum.
If you have any requests, please let us know.

© コナモン資料室 All rights reserved.

日本料理アカデミーのお持ち帰り

日本料理アカデミー会員のお取り寄せできるお店紹介サイトができました! サイトはこちら↓  https://culinary-academ…

徳島の揚げたこ焼

たこ判もそうですが 徳島は独特のコナモン文化が育つエリアですね。 ちなみにこの記事に取材協力させて頂きました。…

蛸半夏生ポスターできました。

今年も蛸半夏生の季節がやってきました。 古来関西では、夏至から数えて11日目の半夏生に、ちょうど田植えが終わる時期と重なることから、 労…

大阪の宝

久々におじゃますることができました。 2代目喜多さんは、92歳というのに、軽やかな足取りで素晴らしいです。 4代目からは、N…

蛸の季節

今年もよろしくお願いいたしますタコ!!  …

大阪城のナゾに迫る!

旧友が古川アナとテレビに出ていてびっくりです。 再放送らしいですが、5年ぐらい会っていないので、秀吉の食卓について ヒアリングにおじゃま…

2018年当時のインバウンド

過去のエピソード、未来はどうなるのか。…

20206/11

亀岡をはさむ人気店

お土産にいただきました。 たくあんマヨ、豚の角煮、甘い系も、パンとの相性ばっちりでした! …

ラザニアとボンボローニ

イタリアのカフェチェーン、イタリア人がパスタマシーンで作るラザニアがおもしろかったです。 …

冷凍やきそば

この時代にふさわしい画期的なパッケージ!!…

ペンネ風

お持ち帰り、お取り寄せ

 …

広辞苑改訂の一冊

広辞苑第4版から5版の「たこやき」の項の記述を変えた1冊になります。 ネットもパソコンも普及していない時代の当時の調査は涙ぐましいものがあ…

2020年5月末、大阪の賑わい

 …

コロナショック時の店頭

  …

イベリコ豚のメンチカツサンド

カツサンド、卵サンド、とくれば、メンチカツサンド!  …

医療従事者の皆さんへお弁当

コロナ対策への食学会としての素晴らしい取り組みも、そろそろ終盤という事です。 世界が注目のニッポンのお弁当、bento文化が、今回このよう…

文福師匠の謎かけ

古今東西の落語家さんたちを超越した見事な芸風に毎度、刺激をいただいています。 桂文福師匠からお得意のなぞかけを頂きました! ★お誕生日と…

20年後の街並み

たこやきレインボーさんに直伝!

たこやきマラソンPR大使のときから、お世話になっているたこ虹さんと、たこパをすることができました。 いままさに引っ張りだ…

ページ上部へ戻る