令和4年の初近藤さんは、連日の訪問となりました。
鍋の前に立たれる元気なお姿を拝見して、頑張ろう…
久しぶりに月島もんじゃ振興組合の理事長さんに会いにいきました。
いつも立ち寄る喫茶店では折り目正しき野菜サンドと、月島…
大阪名物としての串カツの撮影をひかえ、10年以上ご無沙汰している名店におじゃましました。
こちらは、大阪鉄板会…
もちろん大好きですし、意識的にサンドイッチは食べるんですが、こちらのエビフライキングは名前の通り、王者のおいしさでした。
お店の居心地も最…
串カツの撮影があるので、改めてお店巡りをしています。尼崎では、串カツのお肉に使う部位や串の刺し方を教えていただきました。
こちらのお店は常…
先日配信の日本コナモン協会YouTubeチャンネル。
おかげさまで、2万を超えてご視聴いただいてます。
またチャンネル登録を1000人め…
30代の若手シェフの考え方や技のセンスに感動することが多くなりました。
こちらの菱田シェフは、マルケージほか、イタリアのレストランでの修業…
2021年10月から、街の再開、という雰囲気ではありますが・・…
中東篤志さんの小浜のお店へ。久しぶりでしたが、さらにパわ^アップされてて、いい刺激になります。
焼サバそぼろぶっかけやトマトうどんのお出し…
東京の天ぷら屋さんの奥深さの一つ、日本橋のてん茂さんへ。
四代目さんの折り目の正しさに背筋がのびます。柚子おろしがあう、才巻椎茸や、穴子、…
関西ローカルの人気番組に、近藤さんが登場! 天ぷらのすそ野を広げたいとおっしゃる近藤さんの技がじわじわ継承されていくのが嬉…
先日オンエアされたロシアンコーチの手打ちうどん初挑戦動画。
おかげさまで、2000回視聴を突破しました。
この手打ち10…
先月のことですが、来年に向けての大事な会議のあと、老舗の麺類店に恩地社長とおじゃましました。
ちなみに、恩地食品の京う…
寛政元年創業、232年の歴史を誇る麻布十番の名店、更科堀井さんへ。
この時期ならではの、じゅんさい蕎麦は、とろろ、山葵、オクラ、海苔が…
揚匠しげ盛さんは、伊勢丹やデパ地下催事でお会いすることが多いんですが、
久々に本店におじゃましました。
しかも社長もおられて、…