味噌煮込みから、味噌カツ、シロノワール、鬼まんじゅう。
名古屋は飽きませんね。…
うどん、といえば、天ぷら、天ぷらといえば、とり天!
お店ごとの個性が光ります!…
昨年1月のコロナ騒動から、1年半、風邪をひくこともなく元気でいられるのは
やっぱり麺益力のおかげですかね!
…
江戸時代、大坂うどんが一世風靡した時代の名残として「砂場」というキーワードは有名ですが
それが現存しているのは、大阪…
閉店のお店が多くて、あいてる喫茶がありがたいこのごろ、大阪駅の待ち時間に根菜のラップサンド、奈良についたら、30年近い地元の人気店ラッキーガ…
キス、ウマヅラハゲ、肝大葉、稚鮎、アスパラ、いんげん・・地元食材を中心に近藤さん直伝のおうち天ぷらを楽しみました! …
会長熊谷入りケールパッケージが登場です。
カリーノケールは加熱すると、緑がとっても美しく、おいしさもアップします。
トーストで…
ABCクッキングスタジオの
KONAMONマスター1dayレッスンで、
銀座てんぷら近藤さん監修の春の天ぷらレッスンが、…
日本一のからあげ店は?からあげグランプリ決定
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/txn/news_txn/p…
l
近藤さんの春の天ぷら@ABCクッキング
ABCクッキングスタジオの
KONAMONマスター1dayレッスンで、
銀…
昨年おじゃました、町の天ぷら屋さんが3月に閉業されました。
寂しい限りです。食文化の保護はどこの町も喫緊の課題です。…
沖縄のぜんざいは、金時豆あんが主流、しかも氷がけがふつうで、本土で言う普通のぜんざいをだすお店は非常に少ない、…
伊是名から今帰仁に戻り、マーケットで商品を見ながら、ぜんざいをいただきました。
こちらは金時豆のぜんざいで…
伊是名のパン屋さんは、小麦も育てながら、いろんなことに取り組んでおられます。
白身魚のサンドや田いもパン…
近藤さんとの出会いは、東京事務所長田中が近藤さんファンだっとこと、その後、全日本食学会の理事会でもお目にかかるようになり、10年近くになりま…
昨年からスタートした、ABCクッキングのKONAMONマスターレッスン。
全国のどの教室でも受講できるので、気が向いたときに予約して楽しく…
からあげグランプリスーパーマーケット総菜部門の審査が、東京、大阪、福岡で開催されました。結果発表は4月14日に授賞式で。今年もから揚げがアツ…
先週、伊勢丹新宿店では、子どもに伝えたい食をテーマに、催事が開催されました。仲良しの揚匠しげ盛さんも、塩麹のチューリ…