© コナモン資料室 All rights reserved.

よせうそ焼@しまだお好焼

創業44年というお好み焼屋さん。うどん、そば入りのうそ焼が名物です!ミックス=よせ、なので「よせうそ焼」を…

鉄板会議東海エリア会議

鉄板会議2022 東海エリア会議、終了しました。有識者メンバー中心にご参加いただき、名古屋メシの特徴から名古屋式お好み焼…

うどん勉強会@天麩羅安藤

IMG_8099 若手うどん店主さんたちとの勉強会は、コロナ禍にオープンした天麩羅安藤さんで!…

王女のたこ焼12年後@インドネシア

2022年7/6オンエアされたTBS「世界くらべてみれば」で協会画像を提供させて頂きました。…

江戸前天丼@天音

人形町の天音さんへ。創業92年、証券取引所ご用達の当時と変わらぬタレ漬けの天丼を頂きました。揚げたてをそのまま、つぎ足しにつけて…

鉄板会議岡山エリア会議と鰆のいり焼き

  日生を訪ねてカキオコ案内してもらってから早20年、まさにこのタイミングで、鉄板会議を開催することになるとは、お好み焼のご縁…

サンデージャーナル@テレビ愛知

~ナゴヤから“ニッポンの都市”の未来を考える!~ テレビ愛知の人気番組が「愛知・名古屋は…

オタフク活力フェア@広島

3年ぶりのオタフクソース活力フェア、いよいよ広島。オタフクホールディングスの佐々木社長が爽やかに出迎えてくださいます…

㊗️日生カキオコ鉄板ワールド!

岡山県備前市日生町、日生(ひなせ)カキオコの町に降り立ちました。瀬戸内の穏やか…

上賀茂やきもちの美学

お久しぶりの上賀茂名物やきもち! 掛け紙のデザインからして上品に目をひきます!変わらぬ定番の味わいですが、直径約7cm、昔なが…

東京事務所長のたこはち〆

何年ぶりでしょう、鶴橋のたこはちさん!大阪混ぜ焼き、大阪焼きそばともにお手本のような技と味に感謝感激、ありがたやでございます。「…

アメリカンからの美津のさん

  美津のさんに一番乗りするために、お向かいのアメリカンさんでモーニングを。生花やお店の方のユニフォームも楽しみな…

㊗️プラチナジュビリー

㊗️エリザベス女王、プラチナジュビリーに合わせて、お人形もそっくりさんが。10年前に訪問した時、イングランドの食文化の奥深さ…

オタフク活力フェア@大阪

3年ぶりのオタフクソース活力フェアに協会ブースを作って頂きました! 新旧合わせて300人以上の方々と会話でき、 #100年フード 明日から…

とん平の草分け

明治生まれの祖父御用達の「本とん平」さん。 変わらぬ焼き方で、今では全国に出回る「とん平」のキッカケを作った文化財的鉄板コ…

わのわカフェ

 大阪市主催のコナモンセミナーで麺益力や鉄板会議のお話しをしてきました。阿部未奈子さんによるコナモン体操の指導付…

水野さんによる、きしめん考察

■きしめん発祥説は間違いだらけ? 名古屋めしの歴史に大胆新説 歴史ライター水野誠志朗さんから、きしめんに…

神楽坂のお座敷天ぷら

神楽坂の天孝さんへ。茉莉花満開のエントランスが素晴らしい昭和23年の建築は、まさにお座敷天麩羅の現存する食文…

福岡のお好み焼@ふきや

福岡のお好み焼のタイプは何種かあるようですが、その一つがこちら。独特の生地とソースの混ぜ焼きが1969年から続いています!…

熊本のお好み焼事情

 y 新水前寺駅前のお好み焼屋さんへ。こちらも生地をひいて焼きそばをのせるモダン焼です。何気なく焼いておられます…

ページ上部へ戻る