© コナモン資料室 All rights reserved.

小倉の鉄板@いしん

小倉焼うどんといえば今では有名ですが、20年前はまだまだローカルだけのメニューでした。これを催事でメジャーにしたのが…

たけだバーベキューさんと焼そば撮影!

たけだバーベキューさんにBBQの〆の焼そば ご伝授頂きました! 今年…

やきそばの達人 たけだバーベキューさん

たけだバーベキューさんとの焼そば撮影を控え、本が届きました! 昨今の焼そばブーム、BBQの〆の焼そばブームを牽引する、たけださ…

熊本モダン@あたりや

IMG_3110 あたりやさんという屋号が一世風靡した熊本。焼そばをモダンに食べてほしいから、とレジ…

麺益力フルコース@可門

コナモンの私としては、炒麺に始まり、点心あり、包子あり、拉麺で〆る、理想的な中華を出される「可門」さん…

ニッポンの歌姫、眉村ちあきさんと!

元気いっぱい、武道館ライブも大成功だった敬 愛する日本の歌姫、眉村ちあきさんと銀座の軍鶏鍋をご一緒…

大阪担々麺@京橋ササラ

大阪担々麺ブームの火付け役の一軒とも言える「京橋ササラ」さんへ。彩りピクルスや餃子も金胡麻担々の名脇役‼︎ 改めて、…

オタフク活力フェア@大阪

3年ぶりのオタフクソース活力フェアに協会ブースを作って頂きました! 新旧合わせて300人以上の方々と会話でき、 #100年フード 明日から…

福岡のお好み焼@ふきや

福岡のお好み焼のタイプは何種かあるようですが、その一つがこちら。独特の生地とソースの混ぜ焼きが1969年から続いています!…

熊本ちょぼ焼@末広

  熊本ちょぼ焼に出会った時の感激は、忘れられませんが、こちらはレジェンドの味を継承するお店。焼き方もチョイスのスタイルも、…

近藤さん75歳のお誕生日

敬愛する近藤さんのお誕生日に、東京事務所長とおじゃまさせて頂きました。通うほどに発見がある近藤さんの技。惜しげもなく披露してくださる懐の深さ…

有り難い森田食堂@呉

松山観光港から高速ジェットで呉港へ。 創業109年、おそらく現存する日本最古の食堂かもしれない三代目の女将さんに…

平成船手組の皆さんと

平成船手組会長ご用達の「鴨がしら」さんにおじゃまして、海の幸を頂戴しました!店主が釣りあげたメバルのお刺身に超…

店主ら丁々発止!100年前の洋食焼再現

■20回目のコナモンの日、夜9時 大阪の店主集結!100年前の洋食再現! 店主らの…

ロシアンコーチと境港食べ尽くし@境港観光協会YouTube

ロシアン佐藤さんとの境港旅の第一弾 境港観光協会 公式YouTubeチャンネル ご覧くださいね♪ https://youtu.b…

極上猪のハツ@島本ジビエ

島本ジビエの宮井一郎シェフは、イタリア仕込みの仕掛けの達人で、天下分け目の天王山エリアの鹿、猪、きのこ、山菜を…

きしめん文化の最先端!

文化庁の委員会でお世話になった伊藤先生の研究室におじゃまして、次の企画のお打合せをさせていただきました。 椙…

古都

お好み焼古都さんへ。 境港は意外とお好み焼店が多いのですが、こちらは福山出身の女将さんが焼いて35年という広…

山形町郷土食保存の会設立総会@岩手県久慈市

山形町郷土食保存の会設立総会では、8つの集落から持ち寄りの郷土食が勢ぞろい。田楽、ほど餅、炊き込みご飯、お漬物、天ぷら、煮しめ、そば、短角…

8八種のまめぶの食べ比べ@山形町おらホール

  岩手県久慈市山形町の8種類のまめぶの試食会。 まめぶを継承する皆さんと貴重な交流をさせていただきま…

ページ上部へ戻る