池袋のベトナムローカルなお店で、バンベオ(米粉蒸し)、春巻き3種、バナナの皮のタピオカ蒸し、フォー、バナナドーナツを頂きました! 米…
真のナポリピッツァ協会認定のブガンヴィッレさんへ。水牛モッツァレラのマルゲリータやイタリアン菜の花のパスタ、アーモンドとボッタルガの…
l
30年ぶりにおじゃましましたモンスーンカフェ、相変わらずの美味しさと接客が嬉しいです。ゴイクン、フォー、ハトシ、ベトナムコーヒー…
ワインと創作天ぷらのお店。海苔天のいくらカナッペや、海老天のり巻き、玉天丼など、ちょっとしたアイデアが楽しいです! #konamon #日本…
IMG_1854
明石公園での、100年フード屋台フェスにおじゃましました。久しぶりのまめぶ、明石焼、ゼリーフライ、小…
5年前からスタートした「からあげ強化月間」の10月です。
すでに様々なイベントで話題にはなっていますが、新聞の一面広告などでもご…
アラブ料理の下調べで、七つの丘さんへ。屋号の通り、ヨルダン出身の店主が本格的なアラブの味わいを提供。レンズ豆のスープ、ヒヨコ豆のホンモス…
鉄板会議の懇親会の打ち合わせで、大阪の老舗中華、大成閣さんへ。丸かぶりを思わせるような大きな春巻き定食をいただきました。具材たっぷ…
創業44年というお好み焼屋さん。うどん、そば入りのうそ焼が名物です!ミックス=よせ、なので「よせうそ焼」を…
創業43年、東京神楽坂のお座敷天ぷらの名店、天考さんの2代目社長、新井均さんによる、天ぷらレッスンが開催されています。
KO…
人形町の天音さんへ。創業92年、証券取引所ご用達の当時と変わらぬタレ漬けの天丼を頂きました。揚げたてをそのまま、つぎ足しにつけて…
六本木の宗胡さんへ。生姜サラダ、揚げ出し生麩、春キャベツの酢味噌あえ、旬菜の煮物、豆腐のお味噌汁・・精進料理という日本独自の…
神楽坂の天孝さんへ。茉莉花満開のエントランスが素晴らしい昭和23年の建築は、まさにお座敷天麩羅の現存する食文…
知人の息子さんプロデュースのタイ料理チョンプー。バクテーもモクテルも彼らのセンスでこうなるんですね。特にエビパン、…
小田急百貨店新宿店のパンまつりで、カスタマイズコッペを。このタイプは各地にありますが、パンの形がいろいろで愛らしいです!
地下のからあげカ…
敬愛する近藤さんのお誕生日に、東京事務所長とおじゃまさせて頂きました。通うほどに発見がある近藤さんの技。惜しげもなく披露してくださる懐の深さ…
まさかこんなに愛らしく美味しいフライケーキとは思わず、2個しか買わなかったことを後悔しました。作り方教わってみたいものです。とってもレトロで…
「田舎洋食」に惹かれて入ったら、なんと呉の超名物店でした。100周年というのもすごいですが、ご主人がお元気で、カツ丼が皿盛…