© コナモン資料室 All rights reserved.

ユニークな麺線のいなりうどん@丸美食堂

20㎜近い太さ、やや厚め。独特の麺線で、煮干し甘めだしがきいた花うどん()、いなりうどん()。昔は製紙業など工場も多く、60軒もの麺類店で賑わってたということで、共同で製麺所を立ち上げるなど、当時の賑わいが想像できます。当時から変わらないという麺もさることながら、やや甘めのつゆも特徴で、花うどん、花そばという冷やしも珍しい!

きつねではなく、短冊のお揚げいなりうどんという呼び方もお初です。おだしが甘めなので、大阪のきつねの気分になりますが。

一ノ関の麺類店との嬉しい出会い! #konamon #日本コナモン協会 #食文化 #一ノ関グルメ #vlog #shorts #udon #うどん #花うどん #丸美 #麺益力

 

関連記事

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

20254/18

お好み焼&大阪讃岐

川崎ラゾーナの釜たけうどんに久しぶりにおじゃましました。ミックス玉と梅きつねぶっかけ。お好み焼と大阪讃岐うどんが一緒に頂き、バランスの最強の…

ページ上部へ戻る