© コナモン資料室 All rights reserved.

1777/  ヨーガの時間

朝、8時からヨガの時間、先生が来てくれました。 鼻から、はいて、吸って、止めて。バナナのお庭を見おろしながら、最高のヨガ環境です。 …

1776/ 夜中のお祭り、象の行進

夕食の後、野犬が多くて、ちょっとおびえました。インドでは野犬まで、精悍でシャープ。インド人のバラッツは平気みたいです。   タク…

1775/ 粉いろいろ@町のマーケット

コヴァラムビーチは思ったよりも田舎で、買い物できる店も観光向け以外は少ないのです。峠のよろずやみたいなマーケットでは、粉が売られてました。 …

1774/ シロダーラの洗礼

こちら、ドクタークマール。アーユルベーダの先生だそうです。  タージで、シロダーラをしてもらいたかったのですが、やってない、と…

1773/ アラビア海の洗礼

  やってきました、コヴァラムビーチ。外洋ですから、泳ぐときは注意してくださいね・・・といわれていたので、泳ぐつもりはなかった…

1772/  Taj@Kovalam Beach

トリヴァンドラムからコヴァラムビーチまでは、車で30分くらい。なんとここは、ラトナのご夫妻もであったという、外国人が集まるビーチがあります。…

1771/ DOSAの嵐

トリヴァンドラムの人気レストランで昼食です。厨房にはいらせてもらったら、ほらこの通り! なんて大きなドーサ。お見事の超早技!付け合せの、ワダ…

1770/ インド鉄道の車内販売~トリヴァンドラムへ

まだまっくら、朝 5時過ぎのエルナクラム駅ですが、すでに人ごみ・・列車も満員です。さっそくきたのは、ワダの車内販売。隣りの男性の、ワダとイド…

1769/ スパイス番長 4カード

まるで、初めて尽くしのトライアスロンのような、ハードな一日が終わろうとしています。もうおなかもいっぱいで、楽しく濃いコーチも、今日限り、明日…

1768/ 自転車で探検@Fort Kochi

買い物をいったんホテルにおいて、急いでシャワーを浴びます。ホテルのあるのは、ウエリントンアイランドの北端ですが、隣りの半島フォートコーチン、…

1767/ 本式マサラチャイ@マサラショップ

番長たちがマサラを仕入れたお店は、たしかに種類も豊富でお値段も安く、私たちがほかのお店でボッタクられていたかよくわかります。まるで色見本のよ…

1766/ 笑いすぎのブティックと少女たち

さてさて、またまた、インド紀行にもどります。充実の旅でしたので、まだまだ残っているんですよ。コチンでの贅沢ランチのあとは、お買い物。マドモワ…

1765/ 島唄ライブ@琉球

横手市長に、熊五郎の社長をご紹介して、春キャベツと桜海老の焼きそばなど、一杯いただいたあと、あちこちめぐりました。おなかがいっぱい、でもまだ…

1764/ カレーランチ with 横手市長

岩手、青森へ出かけた翌週は、秋田からのお客様です。横手焼きそばで一躍ブレイク、その仕掛け人でもある横手市長がおみえでした。市長は大阪通ですの…

1763/ 田子町の特産箱詰め

 タコパーを開かせてもらった、田子なめこ農場からのおみやげです。重さも嬉しい、名品だらけ、エゴマもリクエストしました。いつか…

1762/ 丹市パン再び・・・

先月は、最後のお客さんのパンを2個分けてもらって帰ったのですが、今回はしっかり自分で買いたいと思います。  おいしいデザインっ…

1761/ 二戸産雑穀試食会

二戸の若料理人による雑穀試食会当日です。小保内敏幸 二戸市長のご挨拶のなかに、江戸中期の盛岡藩の記録のなかにある雑穀についてご紹介があ…

1760/ 「ひえしま」と小林さん

「ひえしま」というのは、ひえを刈り取った後、天日干しするために束にしたもので、雀に穂先をやられないように、穂はなかのほうに入れて束にしてある…

1759/ 高村英世さんのタカキビ粉

二戸名物へっちょこ団子は、タカキビ粉で作ります。いまは小麦粉のもあるんですが、來の志賀さんのお母さんは、タカキビの風味と口解けがほんとにおい…

1758/ 串もち@似鳥(にたどり)もちや

北のコナモン博覧会のガイドブックには、「ファン多し! おばあちゃんが作る昔ながらの小昼っこ」。小山田さんのあと、あいているか確認のお電話を入…

ページ上部へ戻る