© コナモン資料室 All rights reserved.

1758/ 串もち@似鳥(にたどり)もちや

北のコナモン博覧会のガイドブックには、「ファン多し! おばあちゃんが作る昔ながらの小昼っこ」。

小山田さんのあと、あいているか確認のお電話を入れると、

「まあ、関西からお見えじゃの? まあ~恥ずかし、掃除もしてないし・・」

と少女のように笑っておられてた田口ヤエさん。

お店の雰囲気も二戸の串もち屋さんらしく、ほっこりできます。

串もちといっても、米ではなく、小麦です。小麦粉を練って、固めて、ゆでて、串にさして、たれをつけて焼く、

まさに郷土の味、12月8日に神様にお供えするそうです。

炭火でじんわり焼き上げると、表面の醤油や味噌が香ばしく、入り口にはいったとたん、癒されてしまいました。

100322_1010~01.jpg 

じゅうね(エゴマ)味噌の串もち。独特の風味。どれも1本70円。

100322_1006~01.jpg 

こちらは、しょうゆ。スタンダードでいくらでも食べられます。

100322_1005~01.jpg 

元気で、若々しくて、チャーミングなヤエさん。

こんど来たときも必ずおじゃましますからね。

100322_1001~01.jpg

関連記事

20257/31

おいしさの科学

露久保先生の本が届きました。おいしさの科学を極めていきましょう! #鉄板会議 #okonomiyaki #お好み焼き  #teppan  #…

お餅とうどんの食文化

念願のかなくま餅11号線さんへ。水まんじゅうや八朔大福とお茶に癒されました。塩あんもちをおみやげに買って香川の再訪を願いました! #udon…

田尾さん曰く伸びるコシ

2024年2月14日オープンのお店 時とまるさん よしやさんから教えて頂きました! 時とまるうどん(全部のせ)冷、小 肉ぶっかけ冷、…

20257/30

純手打ち よしやさんLove

日本うどん協会理事長 山下さんのお店 ここで育ったお弟子さんたちが 大阪でも名店となっています 注文したのは3杯 すだちひやひや …

20257/29

最強タッグ!

うまい屋さんのこの時期だけのかき氷🍧 たこ焼と交互に頂いたら、永久に食べてそうです✨ #たこ焼き  #octo…

ページ上部へ戻る