© コナモン資料室 All rights reserved.

1759/ 高村英世さんのタカキビ粉

二戸名物へっちょこ団子は、タカキビ粉で作ります。

いまは小麦粉のもあるんですが、來の志賀さんのお母さんは、タカキビの風味と口解けがほんとにおいしいのよ・・とおっしゃってました。

雑穀試食会にいくまえに立ち寄った産直センターで、タカキビを発見。

高村英世さんは、雑穀界でも有名な農家さんで、有機の雑穀を手がける稀有の存在。宝石のなかの宝石を生み出しておられるのです。

100323_1144~02.jpg 

早くこれを使って、へっちょこ団子を作ってみたいです。

100323_1145~02.jpg 

産直センターのみなさんも楽しそうな方ばかり。

佐助豚や、色とりどりのお漬物や、この近所に住めたらなあ・・とうらやましくなります。

R0017598
八戸から製麺屋さんも来ていました。

100322_1042~02.jpg

関連記事

香川の名店巡り #粉旅

香川のうどん名店巡り! #粉旅 #udon #うどん #手打ち   #食文化 #麺益力 #麺ジャーズ  #japankonamonass…

アイス専門店のキッシュとチーズケーキ

代々木スイーツ名店のアイス専門店Flotoさんへ。花椒アイスとヨーグルトパッションフルーツに感銘を受けながら、キッシュとNYチーズケーキを持…

稲庭中華の冷やし、焼きそば

神保町キッチンきらくさんで稲庭中華のカレー焼きそばwet、南高梅茗荷冷やし、幻のトマト冷やし麺、きらく焼きエシレバターを頂きました。どれも美…

パリを超えるスフレ@代々木

スフレ専門店に行くのは数年前のパリ以来。八木顧問のお気に入りだけあって、焼き加減が絶妙なキッシュもミートパイもお代わりしたいほど。スフレに至…

神保町のパッタイ

神保町駅すぐのタイ料理メナムのほとりさん。ランチはセットだと2種類選べるので、パッタイとトムヤムクン、バナナの天ぷらにしました。パッタイの麺…

ページ上部へ戻る