© コナモン資料室 All rights reserved.

597/ お昼は弥七さん

お昼は弥七さん
久しぶりの弥七さんです。

弥七さんには申し訳ないけど、本当にごぶさたしてました。いつも前は通るんですが、営業時間外ばかりで、どうにもなりません。

きょうは、コナ博のガイドブックの最終校正が近所のデザイン会社であったので、おじゃまできました。初めてうかがう事務局スタッフは、濃厚タイプは苦手ながら、ここのはコクのあるあっさりタイプなので、「おいしい~」と、スープを最後の一滴まで飲み干していました。

麺はもちろんですが、濃厚スープとこってりなのにくどくないチャーシュー、しかもねぎ千切りはじめ、野菜感満載です。

帰り際、ぼくも日本一の焼肉連れてってくださいね~と、弥七さんにいわれ、日記をみてくれてはるんや~ときょうも張りきって書いてます。

ガイドブックではコナモちゃんが大活躍ですが、コナモちゃんの兄貴分、弥七さんに会えて、久々にほっとしました。(弥七さんの髪型はほんと、コナモと同じなんですよ・・・、お客さんが多くて、あきらめましたが、こんどこそ写真撮らせてくださいね!)

関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る