© コナモン資料室 All rights reserved.

597/ お昼は弥七さん

お昼は弥七さん
久しぶりの弥七さんです。

弥七さんには申し訳ないけど、本当にごぶさたしてました。いつも前は通るんですが、営業時間外ばかりで、どうにもなりません。

きょうは、コナ博のガイドブックの最終校正が近所のデザイン会社であったので、おじゃまできました。初めてうかがう事務局スタッフは、濃厚タイプは苦手ながら、ここのはコクのあるあっさりタイプなので、「おいしい~」と、スープを最後の一滴まで飲み干していました。

麺はもちろんですが、濃厚スープとこってりなのにくどくないチャーシュー、しかもねぎ千切りはじめ、野菜感満載です。

帰り際、ぼくも日本一の焼肉連れてってくださいね~と、弥七さんにいわれ、日記をみてくれてはるんや~ときょうも張りきって書いてます。

ガイドブックではコナモちゃんが大活躍ですが、コナモちゃんの兄貴分、弥七さんに会えて、久々にほっとしました。(弥七さんの髪型はほんと、コナモと同じなんですよ・・・、お客さんが多くて、あきらめましたが、こんどこそ写真撮らせてくださいね!)

関連記事

ヤマサ水産、琵琶鱒の未来

全日本・食学会食材ツアー初日、顕彰制度で大賞受賞された滋賀県近江八幡のヤマサ水産西居希さんの会社訪問。湖魚を仕入れから卸まで、鰻の繊細な温度…

ヤマサ水産、琵琶鱒の未来

全日本・食学会食材ツアー初日、顕彰制度で大賞受賞された滋賀県近江八幡のヤマサ水産西居希さんの会社訪問。湖魚を仕入れから卸まで、鰻の繊細な温度…

日本最東端エリア探訪!

見てくださいねー 日本最東端エリア 釧路、摩周湖、納沙布岬 #粉旅  #食文化  #北海道 ザンギの発祥、Ramen、Okonomi…

私の元気

久しぶりのつるやさんのかしわ!とり天と肝、蒸し鶏とムネとモモ2枚ずつ。モモはバジル私のせてオーブンへ。私の元気はつるやさんの鶏肉のおかげ …

スタンディングたこ焼

新梅田食道街のたこランランさん、木金の夕方営業ですが、落ち着いたスタンディング。たこ焼ももちろんおいしい!  #octopus #たこ焼き …

ページ上部へ戻る