© コナモン資料室 All rights reserved.

597/ お昼は弥七さん

お昼は弥七さん
久しぶりの弥七さんです。

弥七さんには申し訳ないけど、本当にごぶさたしてました。いつも前は通るんですが、営業時間外ばかりで、どうにもなりません。

きょうは、コナ博のガイドブックの最終校正が近所のデザイン会社であったので、おじゃまできました。初めてうかがう事務局スタッフは、濃厚タイプは苦手ながら、ここのはコクのあるあっさりタイプなので、「おいしい~」と、スープを最後の一滴まで飲み干していました。

麺はもちろんですが、濃厚スープとこってりなのにくどくないチャーシュー、しかもねぎ千切りはじめ、野菜感満載です。

帰り際、ぼくも日本一の焼肉連れてってくださいね~と、弥七さんにいわれ、日記をみてくれてはるんや~ときょうも張りきって書いてます。

ガイドブックではコナモちゃんが大活躍ですが、コナモちゃんの兄貴分、弥七さんに会えて、久々にほっとしました。(弥七さんの髪型はほんと、コナモと同じなんですよ・・・、お客さんが多くて、あきらめましたが、こんどこそ写真撮らせてくださいね!)

関連記事

札幌のズーチーモー

今年も札幌にやってきました!創業18年というお好み焼まっかさん。油かすの豚玉は長芋でトロふわ、ずーちーもは餅とベーコンをチーズで巻いた人気メ…

香川エリア会議@多美也さん

香川エリア会議は老舗の多美也さんで開催されました。ふみやさん、味楽さん、名店3店主が集まってくださり、多美也さんも美味しいきも焼きを焼いてく…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

愛知川のすっぽん@ひさご寿し

近江八幡のひさごさんで、愛知川のすっぽん、にぎり各種、うなぎを頂きました。この季節、ありがたい食材ばかりです✨ #近江八幡 #…

ページ上部へ戻る