© コナモン資料室 All rights reserved.

597/ お昼は弥七さん

お昼は弥七さん
久しぶりの弥七さんです。

弥七さんには申し訳ないけど、本当にごぶさたしてました。いつも前は通るんですが、営業時間外ばかりで、どうにもなりません。

きょうは、コナ博のガイドブックの最終校正が近所のデザイン会社であったので、おじゃまできました。初めてうかがう事務局スタッフは、濃厚タイプは苦手ながら、ここのはコクのあるあっさりタイプなので、「おいしい~」と、スープを最後の一滴まで飲み干していました。

麺はもちろんですが、濃厚スープとこってりなのにくどくないチャーシュー、しかもねぎ千切りはじめ、野菜感満載です。

帰り際、ぼくも日本一の焼肉連れてってくださいね~と、弥七さんにいわれ、日記をみてくれてはるんや~ときょうも張りきって書いてます。

ガイドブックではコナモちゃんが大活躍ですが、コナモちゃんの兄貴分、弥七さんに会えて、久々にほっとしました。(弥七さんの髪型はほんと、コナモと同じなんですよ・・・、お客さんが多くて、あきらめましたが、こんどこそ写真撮らせてくださいね!)

関連記事

20233/26

ハラミステーキと中華麺@五郎っぺ食堂

東京ジャーナルの取材があり、JR桜橋口地下の五郎っぺ食堂さんで インタビューと撮影。牧草牛のハラミステーキ、サラダを頂き、外国人の…

全日程12会場@第14回からあげグランプリ審査会

からあげグランプリ審査、今年はスーパーマーケット総菜部門4日間に加え、全国の飲食店部門8日間、…

北海道の風月さん

鉄板会議実行委員会の札幌の風月さんのホームページがリニューアルされました。 https://fugetsu-sapporo.co.jp…

平飼い卵かけ中華!

三島独活の中井さんから平飼いの卵を頂きました。地ビールのビール粕とか山口納豆のおからなど、副産物で育てられた鶏のカラフルな卵たち…

たこ八、ゆかり、甲賀流 各社社長ご出演@#全日本・食学会サミット

#全日本・食学会 サミットで、#鉄板会議  #100年フード の鉄板技実演と試食を #たこ八  #ゆかり  #甲賀流 各社の社長さん達と紹介…

ページ上部へ戻る